後白河法皇ゆかりの寺 長講堂へ

「第46回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開」が、底冷えする京都で今年も始まりました。 今日は、その中から長 講 堂へ行ってきました。 平安時代の後期、30余年にわたって院政を敷いた後白河法皇が、1183年(壽永2)に六条御所に持仏堂を建立したのが始まり。 正式名称は、法華長講弥陀三昧堂といいます。 私は所用があっ…

続きを読むread more