法隆寺 東院伽藍 夢殿へ

飛鳥時代の建物群が残る西院伽藍を出て、次ぎに奈良時代に太子を供養するため太子が住んだ斑鳩宮跡に建てられた上宮王院があった東院伽藍に向かいます。バスガイドんさに付いて、暫く東に向いて歩いて行きます。そしたら東大門(国宝)が見えて来ました。 建立は奈良時代とされています。ここでは見る物見る物が国宝で驚きの連続です。 門をくぐると…

続きを読むread more

『法隆寺・西の京』奈良定期観光バスツアーへ 法隆寺(西院伽藍)編

近鉄奈良駅前を15名のツアー客を乗せ出発したパスは、奈良市内を東に進ます。県庁東の交差点を右折し、奈良公園の中を進んで行きます。そして左手に春日大社の一の鳥居を見て、右手に老舗の奈良ホテルを見ながら暫く南下します。バスの中ではバスガイドさんが細かく説明してくれるので、土地勘の無い私は助かりました。バスは天理市、大和郡山市を通り約40分で…

続きを読むread more

西国三十三ヶ所 第九番札所 興福寺 南円堂へ

采女神社から次ぎに、階段を登って西国三十三ヶ所 第九番札所 興福寺 南円堂に向かいました。 八角形の特徴あるお堂です。前に三十三ヶ所を回って以来、久し振りに来ました。 一昨年の11月に、『~湖都大津もみじ紀行~特別拝観 三井寺光浄院と石山寺』定期観光バスツアーに先輩と行きました。その時石山寺で、朱印帳を購入されました。ここは…

続きを読むread more

春日大社末社 采女神社へ

猿沢池のほとりに、春日大社の末社でる采女神社があります。 帝の寵愛が薄れたことを嘆き悲しんだ采女が猿沢池に身を投げたため、その霊をなぐさめるために建てられたという伝説が残されています。 この神社を知ったのは、MBS毎日放送「ちちんぶいぷい」での放送を見たからです。そこで奇っ怪な伝説を聞きました。 この神社は、鳥居を背に…

続きを読むread more

奈良 猿沢池へ

近鉄奈良駅の行基広場を見たあと、東向商店街を通って、10分弱で猿沢池に着きました。 私は何度も来てるので先輩に是非、猿沢池に映る興福寺の五重塔を見て欲しかったからです。 ほどなく興福寺の南円堂を撮ろうとしたら、鳩がこちらに飛んできました。多分、餌が欲しかったのでしょう。持って無くてゴメン。 ここが猿沢池と五重塔のベスト…

続きを読むread more

近鉄特急に乗って、奈良へ

1月18日(日)は、奈良の世界遺産巡りをするため、近鉄特急に乗って奈良に向かいました。いつもなら女房と一緒に行きますが、今日は一人です。 時間ギリギリに行けない性分のため、京都駅に30分早く着きました。待合室で何をすることもなく暫く待ってると奈良行きの近鉄特急が入ってきました。 近鉄電車は、特急に乗るには別途特急料金(全席座…

続きを読むread more

第49回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 頂妙寺へ

今年も1月10日(土)から始まりました。第49回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開~秘められた京の美をたずねて~です。 毎年、京の冬の恒例行事で定着しましたね、私も毎年楽しみにしています。そして、今年は本阿弥光悦が鷹ケ峰に芸術村を開いた琳派誕生の年から400年にあたり「琳派400年記念」と銘打っていろいろ特別公開される中、さっそく…

続きを読むread more

四条大宮 京一へ

四条大宮に1948年(昭和23年)創業の京一があり、昔ながらの中華そばが食べられ私は子供の頃から度々行ってるお店です。 場所は雑居ビルの1階にあり少し奥まった所が入口です。営業しているかは、外の電光掲示板で分かります。 店内は、13時を回ってましたが少し混んでました。席は自分で好きな所に座ります。 そして注文したのが、…

続きを読むread more

マクドナルド 十条大宮店へ

昨年の12月の話ですが、会社の昼休みにマクドナルド 十条大宮店で昼食を済ませました。 場所は、十条通りの大宮の南西角にあり、例の看板が目印です。 十条通りまで来てしまいました。お昼にマクド・・・食後に胃がもたれないか大丈夫かなぁ セットメニューではなくて、単体で注文。さすがに直ぐに出てきたので、トレイを持って2階へ行き…

続きを読むread more

本尊御開帳の水薬師寺(みずやくしじ)へ

水薬師寺は、京都十二薬師霊場会の一つで通常は非公開です。毎年1月8日の1日だけ本尊の薬師如来立像が御開帳されるので行ってきました。 場所は御前通りの七条を下がり西塩小路の信号を西に入った所にあります。普通・・・お寺と言えば山門か表門があって・・・その中に本堂があるのを想像するでしょう。 事前に調べて知ってましたが、七条幼稚園…

続きを読むread more