10月8日(木)は、この週に母の手術に立ち会ってくれてた姉とランチを予約してました。「何処か京都を案内して」と頼まれたので、食事を挟んで東山界隈を案内しますが、あまりメジャーな所は行きません。
時間を合わせてバスに乗り合わせ、向かったのは四条京阪駅前・・・現在は、祇園四条駅と名称は変わりましたが、バスの中では私は疲れてたのか爆睡。…
続きを読むread more
10月2日(金)仕事帰りに、京都センチュリーホテル 京料理 嵐亭へ行きました。家族4人分の予約を、いつものうに一休.comのプランを利用。
私だけ会社から直接向かい、残り3人はタクシーで移動。しかし、私が一番早く着きました。
この朝、爆弾低気圧の強風が吹き荒れましたが、朝から天気が良くて、この時期にしては暑くなり、汗をかいて…
続きを読むread more
福井旅行から帰るとシルバーウィークが待ってました。皮肉なことに連休初日から晴天が続きます。道路は混むし、寺院の特別拝観も秋の観光シーズンまでありません。それで福井旅行で撮った膨大な写真を整理しつつ、彼岸の中日には、ご先祖様のお墓参りに行きました。
朝の6時過ぎに天龍寺の総門に着きました。朝陽に照らされた総門が眩しいです。この時間な…
続きを読むread more
傘を差しながら福井神社からJR福井駅に14時40分に戻りました。私の予定より20分早く着きました。これは福井駅から養浩館の間をタクシー移動した分でした。我ながら絶妙な時間配分で、鼻高々。
ただ行きのタクシーで知ったことですが、JR福井駅前には恐竜が棲息してるんです。
さすがに福井県てすね、勝山には恐竜博物館もあって、まさに恐…
続きを読むread more
福井城の御廊下橋の頃から雨が降り始めました。南西の隅櫓跡に来た時は晴れてたのに、北陸の天気は分かりません。
福井城跡の西側は現在工事中のため、福井神社の鳥居がなかなか見えてきません。少し不安になってきたところ、工事用の覆いが取れた所まで行くと、やっと一の鳥居が見えました。木製のこの鳥居は、創建当初のものです。福井神社には14時18…
続きを読むread more
福井城に入るには、橋が3ケ所しかありません。福井市立郷土歴史博物館からは内堀の北側に架かる土橋を渡りますすが、その土橋には5分程度で着きました。
福井城の内堀ぱ、結構広いですね、北側の城壁を見てますが、やっばりバックの景色が・・・残念です。ここ福井城内は、今は県庁舎と県警本部・議事堂が建っているので、風情はありません。
関ヶ…
続きを読むread more
養浩館庭園の西門を出て向かいは公園になっています。西門の受付で聞くと「公園内を入って行かれた分かります」と教えて貰いましたが・・・。
公園内に入らず、そのまま真っ直ぐ行くと復元された福井城舎人門遺構(ふくいじょうとねりもんいこう)があったんですが、この時は知らなかったです。(帰ってから、この時・・・教えてくれたら良かったのに)
…
続きを読むread more
名勝 養浩館(旧御泉水屋敷)庭園 前編の続きです。
建物を隅々まで見学したあとは、再び靴を履いで屋敷の玄関を出ます。そして中門をくぐろつて庭に出ました。
門から飛び石が続いています。団体さんが出られたので、多分・・・独占でみられるでしょう。
写真左には鑓水が流れています。現在はポンプで汲み上げてるとか。飛び石をだって…
続きを読むread more
越前つるき蕎麦で昼食をすませ、地図を見ながら養浩館(ようこうかん)を目指しましたが、取りあえずJR福井駅を目指しました。福井駅には7分程度で着く予定で、そこからは地図が頭に入ってました。
JR福井駅から養浩館まで歩いて15分と見てました。その時間がもったいなく思えて、結局タクシーで移動することにしました。タクシーでワンメータ、養浩…
続きを読むread more
福井市旅行を決めてから、福井の観光案内のHPで見て、いろいろ食事できる所を探しました。ただ福井市内の地理に詳しくありません。(当然です)ですから柴田神社の周辺だけ覚え・・・られないので、HPを印刷した地図を持参してました。そして柴田神社のほぼ向かいの南側にある、越前つるき蕎麦本店は直ぐに分かったので、ここに決めました。
柴田神社の…
続きを読むread more