長岡天満宮から30分たらずで、勝龍寺城(しょうりゅうじじょう)跡に着きました。現在は、1992年(平成4年)に本丸及び沼田丸跡が勝龍寺城公園として整備されています。
先ずは、北東隅櫓から見て行きます。小さな模擬櫓もあって、城らしく整備されてます。ただ堀は浅いし、石垣は低いし・・・です。
それでは、東側の堀から南側の堀へ移…
続きを読むread more
京洛の古社十六社を年頭(1月1日~2月15日)に巡拝し、各社より朱印を授かります。すべての神社を参拝することで、一年間あらゆるご利益が得られる・・・と言うのが京都十六社朱印めぐりの目的です。
数年前から知ってましたが、十六社を短期間で廻る自信が無くて・・・しかし、今年は一念発起して巡ることにしたわけで・・・スタートは、京都十六社の…
続きを読むread more
12月4日(金)青蓮院門跡の紅葉のライトアップを見た帰り、地下鉄「東山」駅に向かって歩いてました。そしたら、なにやら石標かあって、暗がり読むと『坂本龍馬 お龍「結婚式場」跡』と書いてあります。
場所は、東山区三条通白川橋東入南側で、東山ユースホステル前です。隣に解説が書いてあるので、下記に載せました。
当地は青蓮院の旧境内で…
続きを読むread more
洛陽三十三ヶ所 第31番札所 東向観音寺は、北野天満宮の大鳥居をくぐった西側にあり、過去に洛陽三十三箇所の札所巡りをした時に何度か訪れたことがありました。
この日は、2015年11月『北野天満宮 もみじ苑早朝貸切拝観』に行った際の帰りに久し振りに寄ってみました。早朝イベントを終えて、嵐電「北野白梅町」駅まで歩いて行こうと石畳の参道…
続きを読むread more
六波羅蜜寺から3年前まで毎日歩いてた街並みを懐かしく思いながら、やって来たのは八坂神社です。普通なら15分のところ20分もかかりました。
ここでは、二礼二拍手一拝でお参りしました。もちろん無の心境で。しかし、ここを出て四条通りを歩いてい時に、忘れ物に気が付きました。これは後程。
京阪「祇園四条」駅から多くの人が八坂神社に向か…
続きを読むread more
我が家では毎年、初詣は六波羅蜜寺に行きます。ただ昨年は正月早々に大雪に見舞われ、おまけに2日から3日にかけて大雪となり、結局3ケ日に行けませんでした。
今年は2年振りに行くことを決めてましたが、普段早寝の私は、大晦日に放送されたNHK「紅白歌合戦」を珍しく最後まで見てしまいました。おまけに何年振りかで「ゆく年くる年」まで見てから寝…
続きを読むread more
松尾大社から歩いて5分程度で、2010年5月以来の月読神社(つきよみじんじゃ)に着きました。
松尾大社から山側の道を進むと、その先には京都では超人気スポットである鈴虫寺があって、私も鈴虫寺に向かう途中にみつけた次第です。そして今日も、多くの人が松尾大社から月読神社の方向に歩いて行かれます。まさか・・・月読神社へ・・・と思いましたが…
続きを読むread more
訪れたのは12月31日の大晦日。12月29日から年末年始休暇に入りましたが、それまでに大掃除は済ませてて、2日間は家でゆっくりしてました。年末には寺院も正月準備をされるので、拝観を停止される所も少なくありません。神社は初詣客の受入準備で普段とは様相が違ってて・・・そこで年末の特番を見たり・・・録画していた映画やドラマを見たり・・・はたま…
続きを読むread more
臨済宗妙心寺派 法輪寺は、通称:達磨寺で広く知られています。JR円町駅のほど近く、西大路通りを北上し、下立売通を東に入り、天神川を渡って直ぐの南側にあって、訪問日は、12月12日(土)でした。
法輪寺と聞けば、私は嵐山の法輪寺を思い浮かべます。ここ数年、通院している病院からの帰り道に、たまたま見つけました。そして調べると紅葉が綺麗…
続きを読むread more
(写真は、松尾大社)
皆様お健やかに新春をお迎えのことと存じます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成二十八年 元旦
昨年は、多くのブログ気持玉をいただきありがとうごいました。今年も足の向くまま気の向くままに、寺や神社、そして城など巡って行きたいと思いますので、変わらぬご愛顧のほど、よ…
続きを読むread more