わら天神を出ると、西大路通りを渡り、今度は南下です。ゆるやかな下りを歩ること約7分で、平野神社の門前につきました。この平野神社は、桜の名所で知られてて、その時期一度訪問しないと思いつつ行けずじまいでした。
西大路通りから入ったので、西大鳥居から境内に入りました。メインは東側の鳥居ですが、わざわざそちらに向かう訳には・・・。
…
続きを読むread more
2月3日(水)は節分です。季節の変わり目で、翌日が立春で暦では春ですが、まだまだ寒いです。そして例年どおり節分は地元の天龍寺に行って、七福神巡りをしますが、その前に何カ所か回ってから行くことにしました。
最初は、京都十六社朱印巡りのわら天神に行きました。
わら天神には、嵐電「北野白梅町」駅を降りて、西大路通りを北上します。こ…
続きを読むread more
本日最後の訪問地は、泉涌寺 七福神めぐりの最後 泉涌寺塔頭 法音院で、寿老人をお参りします。
私は、洛陽三十三ヶ所観音巡礼で、二度ばかり訪れたことがありました。ここは第25番札所でしたが、本堂は非公開のため入ったことがありませんでした。しかし・・・本日は、法音院の本堂に上がれると聞いてたので、期待大です。以前訪問した時よりも綺麗に…
続きを読むread more
15時20分に雲龍院の山門を出ると、次は少し距離が離れています。泉涌寺の大門を通って駐車場を横切り、私の時代では月輪中学,(平成26年度から東山泉中学校に統合)と呼ばれてたグランドと校舎の間の道を真っ直ぐ進むと・・・。
「悲田院参道」と書かれた石標が目印です。月輪中学・・・確か同級生がここの出身だったので覚えました。最近校名が変更…
続きを読むread more
2月21日(日)は、今年で5回目の開催となった京都マラソン2016が開催されました。昨日の大雨が嘘のように晴れ渡ってますが、ランナーには気の毒な程、強風が吹く中、門川市長の号砲により、8時55分に車いすランナーが、9時00分に一般ランナーが京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場をスタートしていきました。
毎年、同じ所の大覚寺総…
続きを読むread more
泉涌寺から少し歩いて到着したのが、泉涌寺 七福神めぐりで大黒天をお参りする、泉涌寺塔頭 雲龍院です。
この雲龍院も過去2回来ています。2012年3月と2014年10月に台所で大黒天は見ているので、場所も知っています。
この七福神巡りの出発点であった即成院からは、もっとも距離が離れている雲龍院の山門に到着しました。拝観受付は庫…
続きを読むread more
来迎院を出て次は、泉涌寺 七福神めぐり 泉涌寺 楊貴妃観音お参りです。来迎院からスタッフについて行くと、泉涌寺の北拝観入口に出ました。
そこから泉涌寺伽藍内に入ります。(ここから拝観料500円が必要ですが、イベント代金に含まれてます。)お参りの前に、本坊でお茶とお菓子の休憩があるので、そちらに向かうようです。
広い境内を…
続きを読むread more
今熊野観音寺を出たら次は泉涌寺塔頭 来迎院(らいごういん)です。ここは初めて訪れるのため場所は知らないので、スタッフの方について行くと、すぐのお隣でした。ここでは泉涌寺 七福神めぐり 布袋尊をお参りします。
布袋さんと言えば思い浮かべるのは萬福寺でしょうね。ここのも楽しみにしてましたし、初訪問の来迎院の様子も楽しみにしてました。そ…
続きを読むread more
次は泉涌寺 七福神めぐりの中では、最も多く訪れてる寺院です。最近では2014年10月に訪れています。
西国三十三ヶ所の第15番札所でもあり、洛陽三十三所の第19番札所てもある泉涌寺塔頭 今熊野観音寺に13時46分に着きました。新善光寺から4分程度で着いたことになります。ここでは恵比須神にお参りします。
2014年10月に詳し…
続きを読むread more
戒光寺を出たら次の寺院へ2分で到着しました。泉涌寺塔頭 新善光寺で泉涌寺 七福神めぐり 愛染明王にお参いします。
戒光寺を出て一旦は登りますが、「新善光寺」の石標が見えると、今度は下ります。アップダウンが激しいので、この先心配です。
下りきったら山門がありました。来迎院の副住職さんを先頭に、皆さん奥へ奥へと足早に進まれるので…
続きを読むread more