8月16日(水)は、夏休みをいただいて早朝から銀閣寺門前にある護摩木の受付所に行き奉納してきました。朝の7時でしたが多くの人が来られていたのには驚きましたが、地元の人の話では「今年は行列ができてない」と。朝の6時から受付でしたので、近くのコインパーキングに止めました。京都市の銀閣寺駐車場は、1000円で・・・高すぎます。
毎年、地…
続きを読むread more
私の会社では特にお盆休みがありません。要するにカレンダー通りで・・・3連休(8月11日~13日)・・・遠方に行くこともないので実家に帰省している姉家族に会うため出掛けましたが、その前に車折神社に寄りました。
三条通りに面して大鳥居が建っています。三条通りは交通量が多いのと、鳥居の右手(東側)に京都市バスと京都バスのバス停が、左に(…
続きを読むread more
8月5日(土)は当初の予定通り、祖父母の墓参りに大谷祖廟に行きますが、今年は来るまで行って京都市円山駐車場に止めました。今年の尋常じゃないほど暑い日中を避けて早朝に行ってしまう作戦をたて、駐車場には6時過ぎに入れました。
地下駐車場に車を入れて地上に出てくるとそこは八坂神社の境内で、まだ殆ど人が見かけない境内を散策することにしまし…
続きを読むread more
今年も暑い中、例年通り天龍寺塔頭 三秀院で施餓鬼供養が行われました。私は仕事の都合で行けませんでしたが、昼から墓参りと本堂での焼香は済ませることができました。(後片付けをされてましたが、間に合いました。)そしてそのあと、家族が待つ「鰻 廣川」に向かい、久し振りに美味しい鰻をいただきました。
13時30分しか予約が取れなかったので遅…
続きを読むread more
前回紹介した不動明王院の右隣に、小さな鳥居があって、「道祖神社」の石標も建っています。
鳥居の左には、平安貴族を思わせる手を握り合った夫婦の石碑があります・・・これは御祭神に関係するんですけど・・・。
鳥居を入ると左手に水盤(水が入ってない)があって、本殿は少し階段を上がった高い所にあります。提灯には「えんびすびの神」「交通…
続きを読むread more
京都市下京区にある不動堂明王院は、京都駅からほどちかく時々通勤時にこの前を通ってました。以前から気になっていたので訪問した次第です。
山門も庭園もなく、本堂だけの小さなお堂の中に、御前立の不動明王立像を拝むことができました。小さな小窓しかないので、それ以上は窺い知ることはできないです。
寺務所は探しましたが・・・ひっとして朱…
続きを読むread more
久我神社から当初の予定(京都府立植物園の後で訪問)では、子供の頃に一度来ている「大宮交通公園」のコインパーキングに車を入れ、そこから10分ぐらい歩いて向かうことにしてました。しかしまだ7時前だし、直接向かうことにして西賀茂 大将軍神社の前までやって来ました。
西側の鳥居前に車を止めて境内に入りました。周りは住宅街ですが、ここから先…
続きを読むread more
京都府立植物園で「朝顔展」に行った時、開園の15分前に着きそうになったため、「朝顔展」の後に行く予定を先に行くことにしました。最初は、賀茂別雷神社(上賀茂神社)の境外摂社の久我神社です。
久我神社には、6時50分頃に着き、境内の西側にある鳥居から境内に入りました。ここは次ぎに訪れる神社を調べてて見つけた所です。
境内が駐車場…
続きを読むread more
京都府立植物園を「食虫植物展」「朝顔展」と2週にわたって訪問しました。猛暑の中、園内をくまなく・・・でもないですが、いろいろ散策してました。北山門から反時計回りで回ります。
入園料を払って、北山門から園内に入ると、左手にアオイ科の「タイタンビカス」が綺麗に咲いてます。私は初めて見る花で早速写真を撮ることに。
また、その向かい…
続きを読むread more
京都府立植物園内に、世界文化遺産・上賀茂神社末社である半木(なからぎ)神社があります。園内の北西に位置し、「なからぎの森」と呼ばれる木々の中にひっそりと佇んでいました。
社務所もなく、社殿があるだけの小さな佇まいですが、先週は猛暑でバテテしまったので、この日は先ずはここにお参りに来た次第です。
手水舎もそうですが、水盤も見当…
続きを読むread more