第52回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 日蓮宗 本山 妙覺寺へ

1月20日(土)は、第52回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 日蓮宗 本山 妙覺寺に行きました。 この妙覺寺には、2016年(平成28年)と2017年(平成29年)の紅葉ライトアップには来てますが、昼間に来たことがなかったので、今回来て見ました。 地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から歩いて約10分で大門前に9時50分に着きました。…

続きを読むread more

第52回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 相国寺塔頭 豊光寺

林光院の次は、相国寺境内の西側にある第52回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 相国寺塔頭 豊光寺(しょうこくじ ほうこうじ)です。 先程の林光院と同じく、初めて公開された寺院で、今回の“冬の旅”で楽しみの一つでした。山門を入った右手に臨時の拝観受付所がありますが、ここは行列無し・・・です。 ここで京都市文化観光資源保護財団…

続きを読むread more

第52回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 相国寺塔頭 林光院へ

第52回 「京の冬の旅」 非公開文化財特別公開のテーマは「明治維新150年記念」と「西郷隆盛」です。 今年も数カ所廻り予定で、1月13日(土)に早速行ってきました。 この日は朝早くに下鴨神社をお参りして、数カ所回ったあと相国寺塔頭 林光院(りんこういん) に11時10分に着きましたが、まだまだ寒いです。しかし、訪問者の多さには驚き…

続きを読むread more

鴨社資料館「秀穂舎(しゅうすいしゃ)」(旧浅田家住宅)へ

重要文化財「大炊殿」を見学したあと、出町柳に向かって歩いていると鴨社資料館「秀穂舎(しゅうすいしゃ)」(旧浅田家住宅)の前を通りました。以前、訪問した旧三井家下鴨別邸からも近く、少し気になっていたので「寄ってみようか」と思い入ってみることにしました。 もし混んでいたら、そのまま帰るつもりでしたが、外からみるかぎり誰も居なさそうで・…

続きを読むread more

2018年(平成30年)京都十六社朱印巡り 吉祥院天満宮へ

綾戸國中神社からタクシーに乗りました。同じ京都市南区内を移動するのに、「料金はそんなにかからないだろう」と装像はできましたが、装像どおりでした。「ここで良いですか」と言われて降ろして貰った所が、吉祥院天満宮の南東鳥居でした。 いつもJR「西大路駅」から歩いて来るため、ここの存在すら知らなかったです。それに御祭神の菅原道真公の「産湯…

続きを読むread more

「祇園祭」の先導役を務める 綾戸國中神社へ

阪急「西向日駅」から普通電車で、次の「東向日駅」で下車し、JR「向日町駅」まで約10分弱、歩いて向かいます。ゆっくり歩いて「向日町駅」に着いてみると、何だか様子が変・・・案内板を見ると、“約60分の遅れ”と出ています。駅員さんに聞くと、「まもなく60分遅れの電車が到着する予定」と言われたので、電車を待つことにしました。電車は 時刻表よ…

続きを読むread more

史跡長岡宮跡朝堂院西第四堂跡(朝堂院公園)へ

向日神社から阪急「西向日駅」に向かって歩いていると朝堂院公園にたどり着きました。ここは史跡「長岡宮跡朝堂院西第四堂跡」で、少し寄ってみた次第です。 ここには9時42分に着きました。地図で向日神社から駅までの道程を調べていたら偶然見つけたので、興味津津寄って見たわけです。 着いたら、「国指定 長岡京跡」の説明文を読んでました。…

続きを読むread more