3月14日(水)は、出勤前に東寺と対をなしたてた西寺跡に寄りました。家を出る時間は、ほぼいつもと同じでも、会社には1時間遅れてで入ることになるので・・・要するに時間つぶしをした訳です。
ここには7時51分に着きました。これでもいつもより50分程度遅いんですけど。唐橋西寺公園内にありますが、犬を連れ散歩されてる方が数人・・・そんな程…
続きを読むread more
3月9日(金)は、会社帰りに食事とお酒でもと思い、ある店を予約してました。それがとんでもない店で・・・それは後程紹介することにして、せっかく妻も来ているのでジェイアール京都伊勢丹の地下に降りてサンマルコ京都伊勢丹店で夕食を済ませました。
この地下でお弁当を買って帰るか、食べて帰るか迷いに迷ったんですけど、空いていたこともあって入り…
続きを読むread more
御所西 京都平安ホテルを出て、烏丸通りを南下します。するとKBS京都の前に出ました。地元京都のローカル局で、私も毎日通勤時にラジオ聞いてます。
毎朝6時30分から始まる「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」で、10時ままで放送されてますが、私は7時過ぎまで・・・毎日、楽しんで聞いてます。
笑福亭晃瓶さんと中村薫さん。二人のパーソナ…
続きを読むread more
京菓子資料館を出て、烏丸通りの西側を南下します。実は、護王神社に向かっていたんですが、結構遠かったんや。
10時35分頃に、御所西 京都平安ホテルの前を通りました。2015年(平成27年)3月28日にも見に来た「池泉回遊式日本庭園」に寄って行こうと急に思い着いた次第です。
前回は、昼から来ましたが、今日は午前中・・・庭園の見…
続きを読むread more
大聖寺門跡を出て、北へ約200㍍ほど歩くと、今日の目的地である俵屋吉富「京菓子資料館」に着きました。1月20日(土)にも来ているので、写真を撮るのは・・・もういいかなぁ・・・と思ったんですけど。
前回は、猛烈に寒かったのに季節は進んで、入口には梅が咲いていました。ここには10時7分に着きました。
今回は、「妙心寺塔頭 東海庵…
続きを読むread more
京都御所を出て、今が見頃の梅を愛でながら京都御苑を乾御門から烏丸通りに出ました。その烏丸通りを北上し、今出川通りを渡り暫く歩いて行くと、大聖寺門跡の前を通りました。
10時1分に表門に着きましたが、この“表門”は、重要文化財に指定されています。他に本堂や玄関、宮御殿なども重文なんですね。
普段非公開ですが、2013年(平成2…
続きを読むread more
前編の続き。暇つぶしで入った京都御所でしたが、入ると性格上しつこく見てしまいます。
ここが御内庭(ごないてい)の入口にある門です。先程の御池庭(おいけにわ)と比べて趣の異なる庭園が見られます。
庭園内に鑓水を流し、石燈籠や石橋を架け、いかにも雅で風流な庭園に見えました。その庭園が東側、西側を見ると・・・。
1590年(…
続きを読むread more
3月3日(土)は、“京の冬の旅”スタンプラリーで、スタンプを3個貯めたので、その特典である“ちょっと一服務”を受けに、いつもの店に行くため、車を京都御苑内「清和院東駐車場」に止め御苑内を横切っていると・・・。
2016年(平成28年)7月26日(火)から申し込み不要の通年公開が始まった京都御所の前を通りました。見た所空いていそうな…
続きを読むread more
永観堂を出て、11時24分に到着したのが、京都レストランウインタースペシャル2018で予約していた 岡崎 つる家です。
この前は、何度も通ってましたが、ここに“つる家”さんがあることは知らなかったです。今回、予約したあと地図を調べて分かった次第です。
着くと、お店の方が門の前にスタンバイされてて、こちらが名前を言うまえに「○…
続きを読むread more
前編の続き、拝観コースに従って次に御影堂に向かいます。永観堂ではもっとも大きなお堂です。
この写真は、あとで撮ったもので、堂内には入ってからは外には出られません。1912年(明治45年)に竣工した総欅造りの建物です。
堂内には法然上人像の他、西山(せいざん)上人(証空・しょうくう)像、そして善導大師(ぜんとう゛たいし)像が祀…
続きを読むread more