平成30年度「春期京都非公開文化財特別公開」 法傳寺へ

5月2日(水)は伏見にある春期京都非公開文化財特別公開を回り、酒蔵で美味しいお酒をいただく予定をたててました。しかし、当日の天気予報は昼前から雨、それも大荒れと出ていました。本日の予定は空模様と相談しながら・・・と言うことで、先週に引き続きJR嵯峨野線で京都駅に行き、そこから近鉄電車に乗って、「丹波橋駅」で京阪電車に乗換え「中書島駅」ま…

続きを読むread more

久し振りの京都競馬場へ

妙教寺を出て、京阪「淀駅」まで戻ってきても通過します。淀駅に着いた電車からは多くの人が降りて来られ、JRA京都競馬場に向かわれます。 9時24分頃に着くと自販機で入場料を200円で購入し中に。1980年(昭和55年)日本ダーピー当日、あの史上最弱のタービー馬と揶揄される“オペックホース”が勝ったその日以来、久々に競馬場に来て見まし…

続きを読むread more

平成30年度「春期京都非公開文化財特別公開」 妙教寺へ

淀城跡から北に進むと納所(のうそ)の交差点に出ます。この日は京都競馬開催日、道路沿いにJRAから派遣されたのでしょうガードマンさんが交通整理をされているので、安心して旧京阪国道は渡れます。そして道幅の狭い千本通りを北に進むと、ここにもガードマンさんが立っています。 ほどなくしたら右手の路地に入りますが、道路沿いに看板が出ていたので…

続きを読むread more

稲葉家が幕末まで藩主を務めた淀城跡へ

與杼神社の境内の南側には小さな祠があります。一見すると與杼神社の末社かなぁ・・・と思いますが、ここは淀城跡に建つ稲葉神社でした。 この淀城跡に建つ稲葉神社の鳥居は東向きに建っています。境内は淀城跡公園として整備されているようです。 鳥居を入ると右手に水が涸れた手水舎と、人が居そうにもない社務所が並んであって、その先に拝殿が。…

続きを読むread more

京都市伏見区淀の産土神 與杼神社へ

4月28日(土)は、昨日に引き続き「春期京都非公開文化財特別公開」された寺院を回るため、京阪「淀駅」に8時11分着きました。 特別拝観は9時から、そのため当初の予定どおり淀駅周辺を散策することにしました・・・が、今日は“京都競馬開催日”です。競馬新聞を持った人が競馬場に多くの人が向かわれるのと反対に淀駅から見ると西側に向かうと、大…

続きを読むread more

無添くら寿司 西大路七条店へ

東福寺からの帰りに寄ったのは、無添くら寿司 西大路七条店です。以前から会社の帰りに寄ってみようと思っていた所で、ちょうど良かったです。 ここには11時40分前に着きました。もう少し早く着きたかったんですけど・・・しかし、空いているかどうか・・・受付に行ってみると・・・。 駐車場に車を止めていると、数組の方が階段を上がっていく…

続きを読むread more

春の特別公開2018 東福寺「法堂 光明宝殿」へ

東大路通りも泉涌寺道を通過すると京都第一赤十字病院があって、その次の信号を左折・・・と覚えました。しかし・・・車が数十台止まっています。「東福寺に入るのための駐車場待ち」と一瞬思いましたが、今は4月、紅葉の時期なら分かりますが、今はあり得ない・・・と言うことで、原因は京都第一赤十字病院に入るための駐車待ちでした。 京都第一赤十字病…

続きを読むread more

平成30年度「春期京都非公開文化財特別公開」壬生寺へ

4月27日(金)は、3ケ月毎の通院日で、4月から金曜日が休みになって有給休暇を取る必要がなくなりました。この日は何カ所か廻る予定にしてたので、朝早くに病院に行き、目出度く受付は2番目。そのため診察や薬、支払いを終えたのが9時15分。そこから最初の目的地である平成30年度「春期京都非公開文化財特別公開」の壬生寺に向かいました。 壬生…

続きを読むread more

世界文化遺産 龍安寺へ

4月22日(日)も朝から晴天で、気温も真夏日になるかも・・・と予報してました。これだけ気温の高い日が続くと、例年ならGWの期間中に見頃となる、ツツジや藤も咲き初めを通り超して見頃を迎えてしまった次第です。これではGWまで持たないでしょう。新聞の見出しにも“GWまでまって”とありましたが、これがアップされるころには、満開は過ぎ散り始めてる…

続きを読むread more

京の文化財探訪 嵯峨の古仏を訪ねて 清凉寺(嵯峨釈迦堂) 文化財特別鑑賞へ

京都市文化観光資源保護財団主催の「京の文化財探訪 嵯峨の古仏を訪ねて」文化財特別鑑賞の最後は、清凉寺(嵯峨釈迦堂)です。ただ、ここは通常拝観をしていいるので入って、見るのもあっさりと・・・です。 仁王門と境内の様子は事前に撮影したものです。薬師寺を出て驚いたことに、境内には学生さんが一杯どう見ても地元の学生さんのようで・・・した。…

続きを読むread more