東寺東門前から京都市営バスの207番に乗りましたが、このバスは清水寺前に止まるので途中から外国人観光客で一杯になりました。バスは東福寺を超えて泉涌寺前か今熊野前かどちらで下車したらいいのか迷いましたが、今熊野前にしました。そして、そこから歩いて直ぐの“京都十六社朱印めぐり”新熊野神社に10時52分に着きました。
この日は、ここから…
続きを読むread more
東寺東門前でバスを降りましたが、再びここには戻ってくるんですけど。大宮通りを渡り、東寺境内を東門から西門に抜けて通ります。西門を出たら、そこは壬生川通りで次に北に上がると、この日三カ所の訪問である「京都十六社朱印めぐり」六孫王神社に、10時1分に着きました。
境内に入ってみると空いてました。ここは桜が綺麗で度々訪れているのでお参り…
続きを読むread more
四条大宮は私が生まれ育った地元です。バスを降り大宮通を北上し、錦小路通り、蛸薬師通りを通過し、次の六角通りを西に入って直ぐに、浄土宗寺院 善想寺(ぜんそうじ)があります。
六角通りに面して山門が建っています。9時20分に着いてみると山門には柵があって入れませんが、通用口が開いてたので入って行くと・・・。
山門を入って右手に「…
続きを読むread more
1月4日(金)は、「京都十六社朱印めぐり」を精力的に回るため、最初に京都市バスに乗ったら直ぐに、車内にて“一日乗車券”(600円)を買いました。この日は市バスをフル活用する予定です。バスに揺られること約30分で、「西院巽町」バス停に着き、向かった先が、西院 春日神社で、8時53分に着きました。
境内には「西鳥居」から入りました。正…
続きを読むread more
1月2日(水)は、最初に神明神社により、そのあと“大福まいり”の六波羅蜜寺に行き、そこから“京都十六社朱印めぐり”の豊国神社へ。そのあと“京都十六社朱印めぐり”の市比賣神社によってから、この日から初売りの「大丸 京都店」に向かって歩いていると、またまた小さな社を見つけました。
ここは、全く知らなかったですし、帰ってから調べてようや…
続きを読むread more
1月2日(水)は、初詣に六波羅蜜寺と“京都十六社朱印めぐり”で豊国神社に出かけました。その記事は早々にアップしましたが、他にも訪問した神社がありました。
先ずは、自宅を出て京都市バスに乗って四条烏丸で降り、六波羅蜜寺に向かいます。ただ地下道を行く予定が、某ビルが工事中のためやむなく、烏丸通りから綾小路通りを東に進むことにしました。…
続きを読むread more
護王神社を出て、次は何処にも行かず京都御苑に戻りました。家に帰ると年末の大掃除が待っているので、そんなに長居はできません。それでも京都御所だけは寄って行こうと思い、清所門まで行ってみましたが閉まってました。調べると、年末年始(12月28日から1月4日)は休観なんですね、知らなかったです。
それでも、2016年(平成28年)8月22…
続きを読むread more
北野天満宮近くのコインパーキングを8時59分に出て、今出川通りに出ます。車は、その今出川通りを東に進み、京都御所のある烏丸通りまで行き、車を右折し、南に進みます。京都御苑内にある駐車場に入るには蛤御門を左折する必要があるので、注意深く車を運転し、9時10分に「中立売西駐車場」に車を止めることが出来ました。
そして、そこから歩いて向…
続きを読むread more
北野天満宮の本殿を参拝したあと、「北門」から出ました。
何度も訪れてる北野天満宮ですが、“北門”は初めて来てみました。ちなみに、ここから直ぐの所ににあるのが平野神社です。
その門前に建っている「五世伊達彌助顕彰碑」です。西陣織の発展貢献したことで1895年(明治28年)に建てられました。
こちらは「松永伍作氏顕彰碑」で…
続きを読むread more
年末の12月28日(金)、この日から年末休みに入った私は、早朝に北野天満宮の絵馬を撮りたく出かけました。年末寒波襲来で、この日は屋根と車に薄ら雪が積もり、出かける前にお湯を掛けて雪を溶かせて出発し、8時10分頃に天満宮近くのコインパーキングに車を止めました。
今出川通りから少し奥まった所に「一の大鳥居」が立っています。“初詣”の幟…
続きを読むread more