鑑真から戒律を受けた、東大寺戒壇院 戒壇堂へ

氷室神社から道路を横断せず、奈良国立博物館に行かず、西に進みます。すると2週間前に訪れた、吉城園や依水園の前を再び通りました。そして、こちらも2週間前に来ている入江泰吉旧居の前を通って、9時34分にやって来たのが、2週間前に行けなかった東大寺戒壇院 戒壇堂です。 2週間前も暑かったんですが、この日も暑かったです。例年なら梅雨に入る…

続きを読むread more

氷を貯蔵する氷室の神 氷室神社へ

5月23日(木)に奈良を訪れましたが、それから2週間後の6月6日(木)に再び奈良を訪れました。 前回と違って、この日は近鉄京都駅から、8時30分発の“奈良行き伊勢志摩ライナーの直通特急で向かいます。 近鉄奈良駅には9時5分に着いて、直ぐにタクシーに乗ります。膝の具合を考えて無理して歩きません。それで9時14分に着いたのが氷室…

続きを読むread more

平成大修理完遂 仁和寺観音堂 特別内拝へ

5月24日(金)は、2012年(平成24年)から6年にわたって半解体修理が行われ、創建当時の美しいお堂が蘇り、2019年(令和元年)5月15日から公開が始まった、仁和寺観音堂 特別内拝に行きました。 内拝開始が9時30分からのため、ここの駐車場には9時10分過ぎに入ると、車はタクシーが多く止まってましたね、境内には「東門」から入り…

続きを読むread more

奈良市の街角の小さな祠 隼神社(角振明神)へ

奈良漬けの今西商店から三条通りを東に進んで、再び東向商店街を目指して歩いていると、前方に隼神社が見えました。 まだ京都行き特急の時間があったので、寄っていくことにしまた。見たところ小さな神社ですね、外国人観光客も熱心に覗かれていましたが・・・。 御祭神は、角振集総別命(つのふりはやぶさわけのみこと)、配祀は、 宗像神社で市杵…

続きを読むread more

奈良漬けの老舗 今西本店へ

お昼を食べたあと、今回どうして行きたかった店に行きました。場所は歩いて5分程度の、奈良漬けの老舗である「今西本店」の純正奈良漬を買うためです。 ここを知ったのは、古い話で2015年(平成27年)3月13日(金)に放送されたMBS毎日放送「ちちんぷいぷい」のコーナーだったように記憶しています。 お店は、三条通り沿いにあり、JR…

続きを読むread more

とんかつ がんこ 奈良店へ

興福寺中金堂を出たら、奈良に来たら、何度か来ているとんかつ がんこ 奈良店に真っ直ぐ向かいました。 お店の前で数名が居ましたが、どうも外国人観光客のようで、私はその横をすり抜け、先に見せに入りました。 店には11時15分に入りました。急いだわけは、前途したとおり何度か来てますが、いつも混雑していたからです。この時間なら大丈夫…

続きを読むread more

平成30年10月、301年ぶりに再建された興福寺中金堂へ

吉城園から歩いて約12分で、2018年(平成30年)10月に、再建された興福寺中金堂に着きました。 興福寺中金堂は、創建して以来、7度の火災に見舞われ焼失してしまいます。過去6度は再建されましたが、1771年(明和8年)大火で7度目の焼失してしまいます。それ以来、仮堂が建設されただけにとどまっていましたが、“七転び八起き”やっと再…

続きを読むread more

奈良県所有の日本庭園 吉城園へ

依水園の正門を出ると、数歩で吉城園(よしきえん)の入口に着きました。 入口の門をくぐると、正面に拝観受付があって、そこで入園料250円を払います。先の依水園は900円・・・随分、安いなぁ・・・と。 吉城園(よしきえん)は、元興福寺子院の摩尼珠院(まにしゅいん)あった所と伝わりますが、明治になって民間の所有となり、1919年(…

続きを読むread more

依水園の中にある寧楽美術館へ

依水園の入園券で、隣接する寧楽美術館(ねいらくびじゅつかん)にも入れます。これは拝観受付の時、教えてくれました。 ここに来たとき、外国人観光客が出て来られました。特段興味がある訳でもなかったんですけど、入園料込みの料金なら寄ってみよう・・・と。 海運業で財を成した中村準策・準一・準佑の中村家3代が、1939年(昭和14年)に…

続きを読むread more

二つの時代が異なる庭園を楽しめる依水園へ

入江泰吉旧居を出て、約2分ぐらいでしょうか、次の目的地である依水園に着きました。 9時51分に「正門」前に着きました。ここは9時30分から開門です。以前から庭園が綺麗だと聞いていたので来たかった所です。 アメリカの日本庭園専門雑誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』が毎年日本庭園のランキングを発表しています。ここ…

続きを読むread more