今日は、大晦日。令和元年も残り一日となりました。毎年、松尾大社にはお正月に初詣で出掛けますが、早朝でも人が多いです。それで例年どおり年末に境内の写真は撮ってきた次第です。
松尾大社では、毎年井堂雅夫画伯の干支の大絵馬を拝殿に飾られます。これが楽しみで毎年来ているようなものです。
お昼の15時頃に来ましたが境内はガラガラでした…
続きを読むread more
本法寺から真っ直ぐ北に上がると、次の目的地であるまるごと美術館 水火天満宮に着きました。
12時3分に着きました。この日、コインパーキングから最初の訪問であった妙蓮寺に行くまでに、ここを通ってました。まだ10時前だったので素通りしたわけです。
ここには2016年(平成28年)9月16日に訪問しています。この時、社務所が留守だ…
続きを読むread more
本山 叡昌山 本法寺は、本阿弥光悦ゆかり寺と知られ通常でも拝観されています。私も何度か来てますが、2010年(平成22年)6月が初訪問だったように記憶しています。ここでもまるごと美術館が開催されていたので来て見ました。
11時29分に金剛力士像が祀られている「仁王門」(京都府指定有形文化財)に着きました。
境内に入ると綺麗な…
続きを読むread more
妙顕寺を出て、次に前途したとおり本法寺の山門前に偶然にも出てきました。そして本法寺の拝観受付所を目指していると、たまたま本法寺塔頭 尊陽院の前を通りがかり「季節限定 御朱印」の看板を見つけました。今日は朱印帳を持参していたこともあって寄って行くことにしたんです。
こちらには11時31分に「山門」をくぐりました。こちらに寄ってから本…
続きを読むread more
泉妙院は、妙顕寺の塔頭寺院です。次は日蓮宗 大本山 妙顯寺で、ここもまるごと美術館の会場でした。
10時55分に着きました。泉妙院からは1分もかからないと思いますが・・・。
妙顕寺は春と秋に特別公開をされています。この秋も「妙顕寺 秋の特別拝観(11月16日~12月8日)」が開催され、夜間には幻想的なライトアップも楽しめます…
続きを読むread more
報恩寺を出て、再び寺之内通りに出て東に進みます。次の次に予定している妙顕寺の前を通りますが素通りして、10時48分に到着したのが、まるごと美術館 妙顕寺塔頭 泉妙院に着きました。
寺之内通り沿いに「表門」があって、通常は閉まっている門も今日は開いてます。ご近所の方でしょうか檀家の方でしょうか、先にお一人入っていかれたので安心して門…
続きを読むread more
妙蓮寺を出て、寺之内通りを東に進み堀川通りに出ます。前途したとおりここは信号が長いですが、辛抱強く待って堀川を渡り、そのまま東に進むと左手に宝鏡寺が見えて来ますが、こちらも「秋の人形展」が開催中でした。ただ宝鏡寺は撮影禁止のため寄り道はしません。その宝鏡寺を超えて直ぐの通りを下がると西側に大きな石碑が見えて来ます。本日2度目の訪問は「ま…
続きを読むread more
上京区の寺院を中心に、11月16日(土)より「まるごと美術館」が始まりました。寺社仏閣の特別拝観や寺宝に加えアート作品や伝統工芸品の展示を行う“展覧会”のことです。
その“まるごと美術館”に11月18日(月)に回るため、先ずは車を妙顕寺近くの、上御霊通り沿いにあるコインパーキングに9時47分に止めました。そこから歩いて西に進み堀川…
続きを読むread more
11月15日(金)は、家に居たら寝てばかりの母を誘って、そろそろモミジが見頃になっているかもと期待をこめて京都府立植物園に行きました。
私ら夫婦は年間パスポートを持っているし、母は高齢者の条件(70歳以上)で無料にて入園できます。先ずは正門前に車を横付けして車椅子を借ります。そこで母を降ろして車椅子に乗せ、妻は駐車場に車を入れ私と母は…
続きを読むread more
11月13日(水)は、母が退院してから最初の受診日でした。予約時間が10時20分でしたが、早く着きすぎて9時30分頃だったように記憶してます。ただ院内が大変混んでて、呼ばれたのが12時頃。母が入院中は営業をしてなかった食堂が11月1日からオープンしていたため、お昼をそこでいただいて、病院を出たのが13時を回っていました。
そこから…
続きを読むread more