福田美術館「若冲誕生 〜葛藤の向こうがわ〜」が、3月28日(土)に始まりましたが、新型コロナウイルスの影響で、4月5日~5月22日まで休館を余儀なくされました。京都の緊急事態宣言が解除されたことにより、5月23日(土)から再開されたこともあって、本日訪れて1階の展示室は鑑賞し、次に2階に上がります。
階段を上がる途中に、外を見ると…
続きを読むread more
6月8日(月)は、福田美術館「若冲誕生 〜葛藤の向こうがわ〜」に行きました。6月5日(金)に、 嵯峨嵐山文華館で福田美術館のセット券を購入したので、8日の天気が良かったことから 10時の開館に間に合うように家から歩いて向かいました。
予定では10時の3分前に着く予定でしたが、途中で道路工事中による通行止めに遭い5分も遠回りすること…
続きを読むread more
「嵐山 OMOKAGEテラス」を出て、帰ろうとしたんですが、ここは「嵯峨嵐山文華館」(旧小倉百人一首殿堂 時雨殿)内にあります。そこで受付で、少し訪ねたところ、その答えで行ってみようと思いついた次第です。入館料は900円でしたが、福田美術館のセット券を聞き、そちらにしました。「嵯峨嵐山文華館」が900円、「福田美術館」が1200円で、セ…
続きを読むread more
亀山公園の展望台を降り、大堰川沿いを歩いて天龍寺に向かう途中、「嵐山 OMOKAGEテラス」の前を通りました。
何度も前は通っていましたが、ここの前に置いてある看板に目が行きました。暑くてバテていたこともあって、寄っていこうかなぁ・・・と。
看板があるので営業はされているのでしょう。それより、見事なサツキが・・・綺麗ですね。…
続きを読むread more
6月5日(金)は、朝から30℃を超えるほど蒸し暑い日でした。京都市の最高気温は、32.8℃で、前日の33.0℃に次ぐ、今年2番目を記録。あと、京都府福知山市が、33.5℃(全国で8番目)、京都府舞鶴市が32.6℃、京都府南丹市園部町が32.6℃、京都府南丹市美山が31.6℃、京都府宮津市が30.5℃で、いずれも今年の最高気温を更新。これ…
続きを読むread more
松尾大社から、次の目的地である嵐山 「さくら」さんまで、5分もかかりません。予定より5分ぐらい早く着きそうで、電話を入れたらOKでした。
さくらさんには、駐車場が無いので、いつもタクシーで来てました。今日はテイクアウト弁当を取りに来たので、店前に止めさせて貰いました。
入ると、ご主人が出て来られて、何度か来ているので私の事も…
続きを読むread more
松尾大社には、「曲水の庭」や「上古の庭」の他に、有料エリアから少し離れた所に「蓬莱の庭」があって、ここも有料ですが入口には誰も居ません。いつもなら「曲水の庭」を出ると、「蓬莱の庭にも寄って下さい」と案内されますが、今日は無かったです・・・が、何度か来ているので忘れずに寄ります。
蓬莱の庭は、松尾大社の休憩処 団ぷ鈴の裏手にあって、…
続きを読むread more