元離宮二条城 国宝二の丸御殿 「黒書院三の間」特別入室へ

元離宮二条城では、国宝二の丸御殿内にある「黒書院三の間」に、7月15日~8月24日まで特別入室できる「夏の特別事業」として実施されていたので、8月3日(月)に行きました。 ここ最近、元離宮二条城には頻繁に訪れています。最初は、緊急事態宣言が解除された5月22日(金)に来ましたし、6月15日(月)には、「西南隅櫓エリア」が初めて公開…

続きを読むread more

青モミジが美しい二尊院へ

7月30日(木)の午前10時に、気象台より近畿地方の梅雨明けが発表されました。6月10日に梅雨入りが発表された以来、長かったですね、こんな長雨は記憶にないほどです。それもそうで、平年より10日遅く、昨年と比べても7日遅かったそうです。梅雨入り期間中の降水量も平年の倍近く降ったようで、野菜の価格が高騰し我が家の家計も痛手に。ただ、この先は…

続きを読むread more

大覚寺大沢池に蓮の花が咲く

7月27日(月)は、朝から用事を済ませて10時30分過ぎに大覚寺大沢池に行きました。 今年の3月16日から有料エリアとなった「大沢池エリア」を、今年の4月3日(金)に来ているので、それ以来です。ここは以前、私の散歩コースでした。それが有料となった訳で、複雑な心境があるのも事実です。近くに住む会社の同僚も同じことを言ってました。 …

続きを読むread more

有職菓子御調進所 老松 嵐山店へ

7月24日(金)は、4連休の二日目。京都では梅雨はまだ明けてませんし、昨日は雨でした。この日は朝から曇りで、Go To Travelキャンペーンも始まったので、嵐山もどれぐらい混雑しているかなぁ・・・と思い、所要を済ませたあと車で天龍寺に向かい、そこの駐車場に車を止めました。確かに観光バスは止まってませんが、自家用車は他府県ナンバーが多…

続きを読むread more

妙心寺塔頭 大心院へ

妙心寺で常時拝観の寺院は、退蔵院、桂春院、大心院の三寺院です。桂春院は、少し距離が離れてて、この暑さではそこまで行く気がおこりません。それで帰りに寄って行くには都合の良い、妙心寺塔頭 大心院に行くことにしました。 この大心院には、2016年(平成28年)4月20日(水)に来て以来、長らく訪問してません。ここはキリシマツツジが有名で…

続きを読むread more

蓮の花咲く 妙心寺塔頭 退蔵院へ

7月20日(月)、京都市では今季初めて熱帯夜を記録。日中も、ほぼ晴れの天気でしたので気温も初めて35.6℃となり猛暑日を記録しました。ただ、まだ梅雨明け宣言は見送られたようです。そんな朝から暑い日でしたが、近場の妙心寺塔 頭退蔵院に蓮の花を見に行きました。 この度、初めて気がついたことですが、退蔵院にも専用駐車場があったんですね、…

続きを読むread more

小倉山荘 嵯峨落柿舎前店へ

常寂光寺を出て、真っ直ぐ100㍍ほど東に進んで車を駐車場に入れました。今日の目的地は小倉山荘 嵯峨落柿舎前店でした。 ここは10時開店で、10時10分に着きました。車を止めてお店につくと、中からお一人出てこられたので、開店は間違いないようです。 この日は、買い物じゃなく、良い商品があれば良くするつもり来ました。要るのは8月の…

続きを読むread more

雨の常寂光寺「花蓮展」へ

7月17日(金)は、例年なら祇園祭前祭の山鉾巡行の日でした。残念ながら新型コロナウイルスの感染予防から中止となりましたが、これは1962年(昭和37年)の阪急電鉄の地下延長工事以来、58年振りのことです。山鉾建てもされませんし、神輿の巡行もありせんが、八坂神社で神事は行われたようです。 毎年、必ず祇園祭に行っているので今年は寂しい…

続きを読むread more

鼓月 嵐山店へ

天龍寺を出て、中辻通りに出たら直ぐの所にある鼓月 嵐山店iに行きました。 こちらも新型コロナウイルスの感染予防のためでしょうか、四方が開放されています。以前はこうではありません。 8月のお盆前に、私自身に大きな変化が待っているので、それに使うお菓子を見に来た訳です。 今日は、偵察にきたので買い物はしてません。予算のこと…

続きを読むread more

天龍寺の蓮池と妙智院の桔梗

法金剛院から所用を済ませて、次に7月3日(金)にも来ている天龍寺の蓮池を見に行きました。天龍寺の駐車場に9時20分に着いて蓮池に向かうと、けっこうな雨降りの割には蓮の花を多くの人が写真を撮りに来られていたのには驚きましたね。 7月3日(金)から10日たってどうかなぁ・・・と思いきました。前回も雨でしたが、この日も雨降りです。 …

続きを読むread more