楠木正行 足利義詮 両菩提所 宝筐院へ

8月20日(木)の朝は、天気予報の通り種類の違う高気圧に覆われたため気温が下がり、久し振りに熱帯夜から解放されました。それでも24.6℃もありしまたが、7時過ぎには所用のため歩いて向かうと、もう体中から汗が噴き出してヘトヘトになって着きました。涼しかったのは一瞬で、太陽が出てからはグングン気温が上がり、この日の最高気温は38.6℃でした…

続きを読むread more

臨済宗 天龍寺派 大本山 天龍寺曹源池庭園へ

京都は、盆地で風が通らないので夏は暑く、冬は底冷えするのが知られています。今年は梅雨が長くて低温傾向でしたが、梅雨が明けたら一転猛烈な猛暑に。8月11日から8月12日にかけての最低気温が、29.4℃と歴代最気温を記録しました。もうこうなると寝苦しいのを通り過ぎていますね。そして8月12日からの最高気温は、36.5℃、34.9℃、37.2…

続きを読むread more

本堂&霊光殿の拝観を再開された等持院へ

2017年(平成29年)6月7日から臨済宗 天龍寺派 等持院は、本堂・霊光殿・茶室「清漣亭」を修復工事されていましたが、2020年(令和2年)7月末日で終了しました。そこで、8月1日から通常通り参拝を再開された訳です。 9時31分に「表門」前に着きました。長らく工事中を知らせる看板が出てましたが、無くなってましたね。 先般8…

続きを読むread more

平安建都、戊辰戦争にゆかりの社 延喜式内社 山國神社へ

山國護國神社を出て、直ぐの所に本来の目的地である山國神社がありました。これで当初の違和感が晴れてスッキリ、友人が先の神社「山國護國神社と書いてあったで」と言われ、間違いに気づきました。 9時45分に着きました。この風景が事前に調べていたものです。ここまで連れて来て貰った友人に感謝ですね。 ここには駒札があって、この 山國神社…

続きを読むread more

京都市右京区京北町 山國護國神社へ

当初の予定では、愛宕山登山のあとは、昼頃に自宅へ送り届けて貰う予定でした。私もそのつもりで家を出ましたが、まだ昼前には時間的に余裕があるので、以前から行って見たいと思っていた、京都市右京区京北町にある「山國神社に行かないか?」と誘ったところ、「行きましょう」と言う話になって、車は京北町に入って来た訳です。京北町は、2005年(平成17年…

続きを読むread more

火伏の神として崇敬される愛宕神社へ

7時23分に念願の愛宕神社の本殿前までやって来ました。愛宕神社は、全国に約900社を数える愛宕神社の総本社として、霊山愛宕山の山頂に鎮座しています。 「本殿」には、伊弉冉尊(いざなみのみこと)・埴山姫神(はにやまひめのかみ)・天熊人命(あまのくまひとのみこと)・稚産霊神(わくむすひのかみ)・豊受姫命(ようけひめのかみ) の五柱が祀…

続きを読むread more

愛宕山登山 愛宕神社へ

8月9日(日)は、以前から挑戦したいと思っていた愛宕山登山に、と言うより愛宕神社に連れて行って貰いました。9日の前日に数えきれれないぐらい愛宕神社に行かれてる会社の同僚に「明日愛宕神社行きませんか?」と誘われたこともあって、愛宕登山を決意した次第です。 6時に私の自宅で待合せしましたが、先方が10分早く着いたので、5時50分に車で…

続きを読むread more

西高瀬川の治水の神様 市川神社へ

8月7日(金)は、母の通院日でした。4月に緊急搬送された病院で、退院したあと定期的に検査を受けており、当時はその日でした。検査は、いつもながら順調に進みますが、先生との面談は少し待ちます。その待っている時間を利用して、市川神社に行ってきました。 この神社の存在を知ったのは、ここの近くにある「ファミリーマート 太秦小学校前店」を利用…

続きを読むread more

真言宗総本山 東寺 別格本山 観智院へ

東寺を出て、次に向かったのが共通券を購入した観智院で、昨年の2019年(令和元年)6月11日に来ています。 14時5分に来て見ると、洛南高校生の集団が出てきます。ちょうど下校の時間だったようですね、でも8月6日・・・いつもの年だったら夏休みだったでしょう。 「山門」を入り拝観受付所のある「庫裏」から堂内に入ります。昨年来て、…

続きを読むread more

世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺(東寺)へ

8月6日(木)は、2017年(平成29年)11月24日の「紅葉ライトアップ」以来、来ていなかった世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺(東寺)に行きました。 その年には、前記紅葉の他に2017年(平成29年)4月13日(木)は、満開の桜も見に来てました。約3年来てませんでしたが、この猛暑の暑いなか東寺を訪れたのは、毎日通っていた東寺の…

続きを読むread more