織田信長、豊臣秀吉、小早川隆景、蒲生氏郷、千利休ゆかりの寺、大徳寺塔頭 黄梅院へ

10時に大徳寺塔頭 龍源院の表門を出て、次はお隣の大徳寺塔頭 黄梅院の「表門」の前に10時1分に着きました。 通常非公開の黄梅院(おうばいいん)は、春や秋に特別公開されますが、その時は撮影禁止でした。それで2006年(平成18年)4月25日以来、訪問してませんでしたが・・・。 10時1分に来たらまだ閉門してました。ただ直ぐに…

続きを読むread more

大徳寺中で最も古い大徳寺塔頭 龍源院へ

9時42分に瑞峯院を出て、次に向かったのは大徳寺塔頭 龍源院です。龍源院には、壺庭である「東滴壺(とうてきこ)」と、「一枝坦(いっしだん)」、「龍吟庭(りょうぎんてい)」、「滹沱底((こだてい)」の3つの枯山水庭園が見所です。 9時45分に重要文化財に指定されている「表門」前に着きました。1502年(文亀2年)建立です。 こ…

続きを読むread more

キリシタン大名の大友宗麟が菩提寺として創建した大徳寺塔頭 瑞峯院へ

9月15日(火)は、久し振りに大徳寺の塔頭寺院を廻りました。大徳寺では通常拝観している寺院が瑞峯院(ずいほういん)、龍源院(りょうげんいん)、大仙院(だいせんいん)、高桐院(こうとういん)の四寺院です。大仙院は撮影禁止と拝観が終わったあと、しつこく商品を勧められるので嫌気がさしてから絶対に行きません。高桐院はコロナ禍のあと拝観を閉じられ…

続きを読むread more

淡路サービスエリアで買い物&休憩を

「あわじ花さじき」を出て淡路ICから神戸淡路鳴門自動車道に入り、明石海峡大橋を渡りますが、その前に淡路サービスエリアに寄って買い物をすることにしました。 ここには13時46分に着いて、さっそく館内に入りました。今日は家に16時頃、用事があったのでこの先の予定を諦めて帰ることを選択しました。 今日は、まだ土産物を買ってなかった…

続きを読むread more

花の島にふさわしい花の名所「あわじ花さじき」へ

洲本城を12時10分頃に出発し、友人には次の目的地を言いました。車は高速に乗らず一般道を使い北上し、友人曰く「着きました」と。着いたところは「淡路島国営 明石海峡公園」でした。別に、ここも行ったことが無かったので、ここでも良かったんですが、目的地が「あわじ花さじき」だったんで、ここからナビを入れて向かうことに・・・少しロスタイムでしたが…

続きを読むread more

西日本最大級の要塞 洲本城へ

鳴門山展望台を10時50分過ぎに出て、鳴門北ICから神戸淡路鳴門自動車道に入り大鳴門橋を渡ります。そして再び淡路島に入り北に向かって車を走らせていると途中から土砂降りの雨が降ってきました。今まで晴れていたのが嘘のようですが、天気予報は当たっています。洲本ICで高速を降りて、洲本市内に入って行きますが雨は止みません。洲本市内に入り、海岸通…

続きを読むread more

360℃パノラマ絶景の鳴門山展望台へ

大塚国際美術館の第一駐車場を10時32分に出て、次に向かったのが鳴門山展望台です。大鳴門橋をどうしても見たかったので、この日の計画に入れてました。 ここの駐車場に10時35分に着き車から降りると、そこで駐車料金500円を払います。ここは大塚国際美術館の1階の庭園からも見えていました。 ここを入ると受付があって、400円を払い…

続きを読むread more

圧倒的なスケールで世界中の名画を再現「大塚国際美術館」へ

大塚国際美術館では、~2000年たっても色あせない、作品に忠実に再現された名画たち~をコンセプトに、陶器の大きな板に原画を忠実な色彩・大きさで作品を再現されています。紙やキャンバス、土壁に比べ色が経年劣化しないようで、実際の名画を見るがごとくの迫力や臨場感を味わうことができます。それではB2(地下2階)の続きを見ていきます。 最初…

続きを読むread more

米津玄師NHK紅白の中継地「大塚国際美術館」へ

伊弉諾神宮を出て、「津名一宮IC」から神戸淡路鳴門自動車道に入り車は南下します。途中車窓から洲本の街並みも見えました。ほどなくして前方に大鳴門橋が見えてきます。車窓から鳴門の渦潮の元となる潮の流れは分かりました。そして多くの船が行き来してます。車は「鳴門北IC」で高速を降りました。そして海沿いの道路を進むと前方に次の目的地である「大塚国…

続きを読むread more

我が国最古の神社、兵庫県下唯一の神宮、伊弉諾神宮へ

9月10日(木)は、兵庫県淡路島と徳島県鳴門市を巡って来ました。淡路島は多分、子供の頃に連れて行って貰っている筈・・・しかし、覚えていません。そこで淡路島出身で、ほぼ月一回程度墓参のため帰っている友人に連れて行ってもらうことになりました。私自身最近では、2012年(平成24年)9月21日に「徳島城」を初めとする徳島旅行でJR高速バスを理…

続きを読むread more