12月23日(水)は、友人から急遽誘われたこともあって、予定では亀岡から箕面を抜けて高槻に出て、大阪府三島郡を通って帰ってくる予定で出掛けました。私は予約通院日のため、それを待って9時50分頃に出発。車は物集街道から千代原口の交差点を右折し、国道9号線に入ります。そして本能寺の変で知られる老ノ坂峠を越えて亀岡市に入りました。明智光秀が本…
続きを読むread more
大原の里山から江文峠を通って静原そして市原に出て賀茂川を渡り、その上流に向かって雲ヶ畑街道があり、車はその雲ヶ畑街道を北上します。友人と話してて、「駅伝コースをそれて市内に出られないかなぁ」と話してて、友人が私と共通の知人で先輩が住んでいた「雲ヶ畑に行ってみよう」と言う話しになって、私にとっては初めての雲ヶ畑に直行ということになりました…
続きを読むread more
魚山大原寺 勝林院を出て、日曜日でも人が少ない参道を歩いて行くと、先に訪問した実光院の向かいに、「後鳥羽天皇・順德天皇 大原陵」があったので寄って行くことにしました。
同行している友人が、天皇家のことに詳しく、後鳥羽天皇と順德天皇のことを教えてくれました。それによると・・・?
第82代・後鳥羽天皇は、文武両道で、新古今和歌集…
続きを読むread more
2020年(令和2年)8月22日にNHK総合にて「NHK総合歴史発掘ミステリー 京都 千年蔵 大原 勝林院」が放送されました。内容は勝林院の蔵に眠る文化財1853点を調査するということで、全国から専門家が集結し“蔵の中身の全部出し調査”を決行するということでした。その事を思い出したので、実光院を出たあと、「魚山大原寺 勝林院」に寄ること…
続きを読むread more
出世稲荷神社を出て、三千院の方向に歩いて行きます。この大原の里山には、一昨年の2019年(平成31年)1月26日に雪の「寂光院」に来て以来です。ただ三千院界隈となると2015年(平成27年)4月26日以来の久々です。
歩いて行くと、小雪混じりの雨が降ってきました。だから寒いです。そのためか今日は日曜日ですが、人通りも少ないように思…
続きを読むread more
敦賀街道を北上すると、しばらく山中に入りますが、ほどなくして、美しい自然が調和した豊かな里山風景が前方に入ってきます。京都市内とは思えない田園風景ですが、大原に入って最初に予定していたのは、出世稲荷神社です。
出世稲荷神社は、2012年(平成24年)7月に京都市の中心千本旧二条より大原へ移転されました。当時、毎日通勤で使っていたバ…
続きを読むread more
狸谷山不動院を出て、午後から交通規制される白川通りに出ますが、その前に「一乗寺 中谷」に友人を誘いました。ただ駐車場が空いていたら・・・の条件付きでしたが、空いてました。
ここには、2017年(平成29年)5月3日(水・祝)と2017年(平成29年)9月1日(金)に来ているので久し振りです。
9時54分に入店しました。201…
続きを読むread more
12月20日(日)は、友人から急遽誘われたこともあって、年内最後の遠出に行くことにしました。その日、京都市内は「男子第71回、女子第32回全国高等学校駅伝競走大会」が行われるため午前中から市内は交通規制がひかれるので、駅伝コースは避けたい・・・と。それで、まだ未訪問寺院がある大原に行くことを友人に提案すると、快く受け入れてくれたので、自…
続きを読むread more
12月14日(月)は、小籠包が看板メニューの点心料理店「鼎泰豐 京都店」へ11月13日(金)に引き続き行ってきました。
京都も新型コロナウイルスの感染者が急増しているので、空いている時間をネットから予約しました。場所は高島屋京都店で、10時30分前に着きました。予約した時間より早く着いたので、先に地下街に行って買い物を先に済ませま…
続きを読むread more
今年の節分は、124年振りに2月2日(火)でしたが、天龍寺「節分会」は恒例により2月3日(水)に行われました。我が家は、毎年天龍寺の節分会には行ってるので、本当に2月3日なのか天龍寺のHPを何度も確認させてもらいました。ただ、以下の点が例年とは違ってました。「豆撒き」「大福引き」「甘酒無料接待」「出店での飲食物の販売」は密を防ぐために中…
続きを読むread more