妙心寺塔頭 大雄院から桂春院に向かいます。私が当初考えていた時間より遅いです。予定では桂春院を15時40分頃に出たかったんですが・・・。
養徳院と大雄院と違って、桂春院は常時拝観しています。最近では今年の4月21日に来てますし、2020年(令和2年)4月6日には、桜を見に来たりしてました。ここは、拝観はちょっとだけ見て、「うちわ御…
続きを読むread more
妙心寺塔頭 養徳院を出て、次にお隣の大雄院に向かいました。大雄院も通常非公開ですが、最近では2019年(令和元年)5月9日に来ています。
ここに最初に来たのは、2016年(平成28年)4月20日の「春の京都禅寺一斉拝観」と、2017年(平成29年)2月17日の「第51回 京の冬の旅」そして、2019年(令和元年)5月9日の計3回来…
続きを読むread more
臨済宗妙心寺派大本山妙心寺山内の「大雄院」「桂春院」「養徳院」が、「三ヶ寺コラボレーション」と題して「うちわ御朱印」を9月2日~5日に100枚限定授与されるニュースを京都新聞のHPで知りました。さっそく予約サイトである大雄院のHPから予約を試みましたが、9月2日(木)の15時から16時しか空きが残ってません。午後から出掛けるのは殆どあり…
続きを読むread more
二尊院を出て、全身汗だくになったので帰ろうと思い歩いて行くと、落柿舎の前を通りました。今年の5月19日に来てますが、その時に撮り忘れていたものがあったのと、化野念仏寺から休憩無しで歩いて来たので、ここで休んで行きたいぁと思い入ることにしました。
10時26分に入りました。門を入った右手に「拝観受付所」があるので300円を払います。…
続きを読むread more
化野念仏寺を出て、愛宕街道を下って行きます。途中、「さがの人形の家」の前を通りましたが臨時休館中でした。そして次に祇王寺や滝口寺への分岐点がありますが、今日は向かいません。気候的には涼しい風が吹くなか、湿気が多いので汗だくになって到着したのは二尊院で、9時55分に着きました。
家に帰る途中に「総門」前を通り、急に思い立って入ること…
続きを読むread more
9月1日(水)は、月が変わったは関係ないでしょうけど熱帯夜からは解放されました(最低気温23.3℃)。少しばかりの涼しい朝でしたが、湿気が多いので寝苦しいことには変わりはありませんね。そんな曇り空が広がるなか、久し振りに化野念仏寺に行ってみました。奥嵯峨にある化野念仏寺には有料駐車場しかないので、車では行きづらいです。さらに奥にある愛宕…
続きを読むread more
常寂光寺の鐘楼前で「地湧金蓮(チュウキンレイ)」を見たあと、本堂、玄関、庫裏を通り行きと違う石段から下っていくことにします。
前編でも案内しましたが、2011年(平成23年)4月29日~5月5日の間、「全額東日本大震災義援金」と題して、堂内が公開されました。
その時の出入口が「庫裏」だったか「玄関」からだったか記憶が定か・・…
続きを読むread more
京都市は、8月30日(月)まで7日連続の熱帯夜。そして3日連続の猛暑日と暑さが続いてました。8月中旬に8日続いた長雨で気温は平年より、かなり低かったこともあって、この暑さは体に堪えます。
夏の甲子園も記録的な順延になるほどの長雨は、まるで梅雨のような天気でした。結局長雨(8月12日~19日)のため、私は自宅に籠もっている日が多かっ…
続きを読むread more
今日、バスに乗ってまで龍安寺に来た理由は、笹屋昌園さんの本わらび餅「極(きわみ)」を買いに来たからです。ここの開店が10時だったため、先ずは時間調整のため龍安寺に寄って、そこから開店時間の10時に間に合うように、龍安寺を出て、この店に10時に着くようにゆっくり歩いて来た訳です。
龍安寺から徒歩で8分ぐらい、嵐電龍安寺駅からは徒歩1…
続きを読むread more
8月25日(水)の前週、ファイザー製ワクチンの2度目の接種を終え、世間一般的に言われる2週間までもう少しとなりました。京都は20日(金)から緊急時代宣言下となりましたが、私は世界文化遺産 龍安寺に行って来ました。
ワクチン接種は、一回目と二回目について筋肉痛が2日ほどあった程度で、発熱も倦怠感もありませんでした。やっぱり若くないん…
続きを読むread more