今年の3月17日に、自由拝観となった妙心寺の拝観に行きましたが、その時、法堂内にある国宝「黄鐘調鐘」を見ずに帰ってしまいました。ずっと心残りになっていたので、この日に再訪したわけです。
退蔵院を出て、真っ先に拝観受付所に向かう所、久し振りに「三門」を撮ってみました。
通常非公開ですが、2018年(平成30年)2月12日に「第…
続きを読むread more
8月20日(金)は8月11日(水)以来、久し振りに太陽が顔を出ました。8日間も雨がこの時期に降り続くとは思っても無かったです。夏の甲子園も順延が続いているので球児には気の毒な夏となりました。そして、この20日(金)から京都に4度目の緊急時代宣言措置となり、京都府立植物園や京都市動物園、元離宮二条城は閉められましたね。本当に残念です。ただ…
続きを読むread more
下御霊神社を出て、寺町通りを南下し直ぐの所にある西国三十三ヵ所 第19番札所 「行願寺(革堂)」に寄りました。
ここには何度も来てますが、最近では「西国三十三ヵ所草創1300年特別拝観」で、2016年(平成28年)11月12日に来てました。
寺町通りから入ると、正面に本堂が見えますが、最初に左手をみると、小さなお堂があって「…
続きを読むread more
昨日、天龍寺に行った翌日、以前から決まっていた所用のため車で出掛けます。天気予報は、朝から雨降りと出てましたが9時の段階では曇り空でした。ただ予報では大雨と出てましたが・・・?。
先月の「廬山寺」と「梨木神社」に行ったときと同様に、所用先に家族を残し私だけ出掛けます。曇り空から雨が落ちてくるのを気にしながら市バスに乗ってやって来た…
続きを読むread more
8月4日(水)に天龍寺塔頭三秀院の施餓鬼供養に行き、お墓も清掃してきましたが、あまりにも暑かったので少し中途半端で帰ってしまったので、今度は家族に手伝ってもらおうと思い、再び天龍寺に8月11日(水)にやってきた次第です。
車は天龍寺の駐車場に、いつものように9時30分頃に入れました。ただ、ここ最近では見たこともないほど多くの車が止…
続きを読むread more
毎年、8月4日に天龍寺塔頭 三秀院では、檀信徒を集められ、施餓鬼供養をされます。昨年からコロナ渦に見舞われ、昨年は檀信徒が集まっての施餓鬼供養はありませんでした。そして今年は、案内書が届き昨年と同様となり、今年もご住職さんの法話は聞けないこととなりました。今年の内容は、本堂での法要は寺内で早朝に実施されるので、檀信徒は法要が終わったあと…
続きを読むread more
京都府立植物園での催し物会場は、北山門近くです。綺麗な朝顔を見たあと、北山門近くの花壇を見てから園内を出ていくことにしました。
朝顔展の会場を出て、北山門の方向に歩いて行きます。早朝開門のため、まだ噴水は出ていません。
車を止めているので北山門からは出ませんが、ここも綺麗に咲いてる花があるので来て見ました。
毎年、この…
続きを読むread more
京都府立植物園では、7月30日(金)から8月3日(火)まで「朝顔展」を開催されます。それにあわせて開門時間も午前7時にされるので、それなら涼しいあいだに見られるなぁ・・・と思い来たわけです。
この会場には7時17分に着きました。まだ空いていたので、一つ一つ先に写真に収めて行きます。
最初は「本日の銘花(半日会)」の朝顔から。…
続きを読むread more
京都府立植物園では、7月22日(木曜・祝日)から8月15日(日)まで、午前7時30分から開門の「早朝開園」を始められました。ただ日中は、猛暑日が続いており、外出は控えてましたが、7月30日(金)から8月3日(火)まで「朝顔展」を開催されるため、午前7時に開門でしたので、それなら、まだ涼しいだろうと思い8月2日(月)に行ってきました。
…
続きを読むread more