青蓮院門跡を出て、タクシーに乗ることも考えましたが、歩いて建仁寺に向かうことにしました。神宮道りを南下し、途中円山公園を横切ります。その頃になると来ているジャンパーが暑くなってきて脱ぎました。大雲院祇園閣も通り過ぎ、高台寺 和久傳の前を西に進み、道なりに東大路通りに出ると、そこからは、真っ直ぐ西に進み突き当たりの左が建仁寺の北門前に出ら…
続きを読むread more
天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つ「青蓮院門跡」の堂内を散策したあとは、庭園に降りることができます。ここではスリッパでは無く、下駄箱に戻って自分の靴を待って来て履き替え、庭園に降りるわけです。
先程、この屏風の前の廊下を通って「華頂殿」から「宸殿」に向った訳です。降りたら正面から見られました。
華頂殿から小御所に向かう、…
続きを読むread more
京都市では、10月16日(土)から17日(日)にかけて、空気が夏から冬へと入れ代わり、最高気温が28.2℃から19.8℃と急降下。それまで半袖を着ていたのに、薄手のジャンパーを着ていくほど冷え込みました。そんな冷え込みが続く、10月19日(火)は、緊急時代宣言が解除されたことで、久し振りにレストランを予約しました。その予約時間まで、久し…
続きを読むread more
京都府立植物園の正門から入って、「くすのき並木」、植物園会館前のコスモス、「バラ園」「沈床花壇」「ぼたん・しゃくやく園」「竹笹園」を見て、北山門前までやって来ました。
花の名札が無かったので調べると「サルビア・レウカンサ」だと思いますが、綺麗に咲いてました。間違ってるかも知れませんが。
北山門の前にもコスモスが綺麗に咲いてま…
続きを読むread more
京都府立植物園では、8月20日から9月30日まで緊急時代宣言措置よる休園されてました。室内でもないし、園内も広いので感染リストは低いと思いますが、京都府の施設ですから仕方ないですね。それで10月12日(火)に家族で久し振りに行きました。
開園時間の9時に着きました。朝方は雨が降り天気予報は曇り、確率は午前50%、午後40%で折りた…
続きを読むread more
10月7日(木)〜11日(月)に妙心寺塔頭 大雄院で「初代諏訪蘇山没後100年記念展」が開催され、その期間中に「初代諏訪蘇山没後100年記念展御朱印授与」が予約制でありました。人気の御朱印だけに、10月8日(木)の午前中は取れず、14時~15時が空いていたので予約するこができました。なお、1時間あたり12名の予約枠だったようで、期間中2…
続きを読むread more
元離宮二条城は、「徳川家の栄枯盛衰をはじめ、日本の歴史の移り変わりを見守ってきたお城です」とHPでは紹介されているとおり、寛永行幸の時、後水尾天皇は2回天守閣へ登られたようで、この二条城天守閣は天皇が登った唯一の天守閣と言われています。ただ1750年(寛延3年)の落雷により焼失後は、再建されることなく現在に至っています。その天守閣は、1…
続きを読むread more
昨年の8月3日(月)に「元離宮二条城 年間バスボート」を購入しました。期限は2020年(令和2年)8月3日(月)~2021年(令和3年)8月2日(月)の一年間です。ただ、その期間中に京都府での緊急事態宣言措置に伴い臨時休城が、4月25日~5月31日まで37日間分と8月23日~9月30日まで39日間取られたため、私の年間バスボートも11月…
続きを読むread more
妙心寺塔頭 養徳院を出て次に、9月19日(日)にも訪れた妙心寺塔頭 退蔵院を目指しました。まだ2週間しかたってませんが、退蔵院のInstagramで、10月2日(土)より、「是什麽」の中身が秋バージョンへ変更と書いてありました。土日限定のため、滅多に週末に出掛けることは無いので、良い機会かなぁ・・・と思い、寄って行こうと思った次第です。…
続きを読むread more
妙心寺塔頭 養徳院では、毎月第一土曜日と日曜日(9時~16時)に「月例直書き御朱印の授与」をされており、10月2日(土)に行ってきました。養徳院では妙心寺山内の大雄院、桂春院と三ヶ寺がコラボレーションして「うちわ御朱印」を9月2日~5日に100枚限定で授与されたとき、私は9月2日(木)に行き、御朱印をいただきました。その時からInsta…
続きを読むread more