三嶋亭 本店を出て、久しぶりに新京極通りを歩きました。歩いてみて修学旅行生は全く居ないですね、観光客も少ないように思えました。そこで、新京極商店街にある「かすてら饅頭ロンドン焼のお店ロンドンヤ」に行きました。
ここは、私が子供の頃から変わらない味で、一口サイズのカステラ饅頭です。懐かしいので、この商店街に来ると買ってしまいますね。…
続きを読むread more
1月31日(月)は、2004年(平成16年)9月23日以来、来て無かった「三嶋亭 本店」に行きました。1月中旬頃から京都市内も新型コロナウイルスの感染爆発で、1月27日から「まん延防止等重点措置」が適用されました。外出する時も人混みに行かないように気をつけてて、土日はなるべく出掛けることしないし、外食もこの週に1件予約していることもあっ…
続きを読むread more
仁和寺の二王門を出てきぬがけの路を東に進み、仁和寺境内の東南角を斜めに下り一条通りを目指します。途中に嵐電「妙心寺駅」を通りすぎ、妙心寺「北門」から境内に入りました。この日の目的は、仁和寺では無く妙心寺塔頭 養徳院でした。
妙心寺塔頭 養徳院で、1月8日から25日まで月例直書き御朱印授与があって、この日が最終日でした。
9時…
続きを読むread more
1月25日(火)は、第56回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 仁和寺に行きました。通常拝観している世界文化遺産 仁和寺 御殿で、特別公開とは寺宝だろうなぁ・・・と思っていたところ、「建物内からの観賞式であった庭園に下りて特別回遊ルートで拝観できる」と書いてあります。それなら行ってみようと思いついたわけです。
年に何回かは訪れてい…
続きを読むread more
元離宮二条城を出て、次に向かったのが2017年(平成29年)4月8日以来、来て無かった「神泉苑」です。
794年(延暦13年)第50代桓武天皇が平安京を造営する際、宮中の付属庭園として造られ、常に清泉が湧き出すことから「神泉苑」と名付けられた。境域は南北四町東西二町に及び、苑内には大池と中島のほか、乾臨閣や釣殿、滝殿も設けられた。…
続きを読むread more
1月24日(月)は、この日までのイベントがあって、元離宮二条城 国宝 二の丸御殿「<遠侍>一の間(虎の間)」特別入室に行きました。
特別入室は、2021年(令和3年)12月22日(水)~2022年(令和4年)1月24日(月)までで、それが今日でした。忘れていたこともあって最終日に慌てて行って来たのが本音です。元離宮二条城では、「京…
続きを読むread more
智積院の特別公開を見終わると、2010年(平成22年)7月24日から来て無かった蓮華王院 三十三間堂に向かいました。ただ、小雪が霙(みぞれ)に変わって・・・それで傘を差してということになりました。三十三間堂には2010年(平成22年)7月24日以来、本当に久しぶりの訪問で、智積院の次に行く予定にしてました。
9時44分に着いて、拝…
続きを読むread more
1月20日(木)は、寒気の南下が強まり天気予報は雪で、午前中の降水(雪)確率は60%でした。朝から氷点下の冷え込みでしたが、第56回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 智積院【Ⅰ期】の公開日が1月30日(日)までで、来週の予定を考えると行く日が見当たらないため、底冷えする朝に家を出て、嵐電、地下鉄東西線、京阪電車を乗り継いで七条駅から歩…
続きを読むread more
1月18日(火)は、5年毎の運転免許証の更新に行き、そのついでに第56回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 東本願寺 御影堂門に行きました。京都市内では、5年間無事故無違反なら「京都府警察 京都駅前運転免許更新センター」で更新で続きができ、そこから歩いて直ぐの所に東本願寺があるので、更新とセットで行くことを前々から決めてたわけです。
…
続きを読むread more
1月17日(月)は、所用先から歩いて護王神社へお参りに行きました。家族の御守りをお返えして、新しい御守りをいただきに来た訳です。
烏丸通りを北に向いて歩いて来たので、「表門」から境内に入ります。
この日は17日(月)ですが、翌日も所用があったので来てました。それで向かいに渡って烏丸通りの東から表門を撮ったわけです。
護…
続きを読むread more