2月17日(木)は、最強寒波の襲来で山陰、近畿北部、北陸、新潟などで大雪警報が出されるほど大変冷え込みました。今年は、何回最強寒波が襲来するのでしょうね。京都市内は時々小雪が舞う程度でしたが、気温が上がらず最高気温は5.5℃でした。
そんな寒い一日でしたが、特別拝観している寺院に行く予定を取りやめ、近くの嵯峨嵐山文華館で開催されて…
続きを読むread more
“I💗嵐山”スマホスタンプラリーが2月1日(火)~20日(日)まで実施され、今までスタンプを4個貯めてました。それで鰻 廣川を出て、最後の1個を上島珈琲店 京都嵯峨嵐山店にと行ってみることに。ここは2021年(令和3年)3月19日(金)オープンされ、私は未訪です。
この日は、小雨が降る生憎の天気、11時40分ぐらいについて、空いて…
続きを読むread more
2月13日(日)は、嵐山にある「鰻 廣川」に予約をして行きました。廣川さんは何年か前から完全予約制にされており、予約は電話のみで、数年前までは、電話しても予約が取れませんでしたが、今回は金曜日の夜に電話したら直ぐに取れました。廣川さんには2019年(令和元年)11月1日に来て以来です。日曜日に出掛けることは稀ですが、明日から個人的には忙…
続きを読むread more
福田美術館を出て、嵐電嵐山駅で妻と待ち合わせをして、そして向かった先が「嵐山よしむら」でした。本店のよしむら嵐山では国内の生産者から仕入れたそばを、職人がすべて手打ちされており人気店のため、なかなか今まで行けてませんでした。
開店は11時でしたが、10時58分に着きました。早いかなぁ・・・と思いましたが門が開いているので入ってみま…
続きを読むread more
2月10日(金)は、嵐山にある福田美術館に行きました。後述しますが福田美術館のチケットを1枚持ってて、それを使いたいなぁ・・・と考えていたところ、寅年に因んだ「トラ時々ネコ 干支セトラ」展を知り、2年振りの訪問ということになりました。
福田美術館には、2020年(令和2年)6月8日に「若冲誕生 〜葛藤の向こうがわ〜」を見に行って以…
続きを読むread more
旧三井家下鴨別邸を出て、京阪出町柳駅まで戻りそこからタクシーに乗り向かった先は、東山慈照寺(銀閣寺)でした。世界文化遺産に指定されている銀閣寺に来るのは2010年(平成22年)10月2日以来です。
京阪出町柳駅にはタクシー乗り場があります。そこからタクシーに乗り向かった先が銀閣寺でした。コロナ禍前まで外国人観光客や修学旅行生が多く…
続きを読むread more
2月7日(月)は、この冬に開催中の「京の冬の旅」で、3箇所まわって“ちょっと一服”のスタンプラリーにおけるスタンプが3個貯まったので、今年は旧三井家下鴨別邸で抹茶とお菓子をいただこうと思い行ってみました。
京阪出町柳駅で降り、地下道を通って叡山電鉄出町柳駅で地上に上がり、高野川に架かる河合橋を渡る予定が、その河合橋の北側の歩道が工…
続きを読むread more
この日、京都レストランウインタースペシャル2022で予約していたのは、「高台寺 十牛庵」です。
高台寺 十牛庵は、およそ110年ほど前、大阪の両替商 清水吉次郎の邸宅であった「十牛庵」の敷地を料亭にされたもので、約2000坪の広大な敷地に本館と別館を備えており、本館は1907年(明治40年)に数寄屋造りの名工と名高い上坂浅次郎と北…
続きを読むread more
建仁寺に入り損ねたので、次に高台寺か圓徳院に行ってみようと思い、高台寺西側の石畳「ねねの道」を歩いていると圓徳院の前を通ったので、速効でこちらに決めました。
「ねねの道」も電柱が無く、風情ある石畳になりました。
圓徳院の正門は「長屋門」となっています。ここには2013年(平成25年)8月30日と2017年(平成29年)3月1…
続きを読むread more
2月4日(金)は、京都ウンタースペシャル2022で予約しているレストランに行く前に、第56回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 建仁寺 正伝永源院に行きました。
通常非公開の寺院ですが、年に3回ほど公開があります。私は2011年(平成23年)1月15日に「京の冬の旅」で行き、2013年(平成25年)5月2日に「躑躅」で、2013年…
続きを読むread more