西陣のてんぷらの名店 天㐂(てんき)へ

7月17日(日)は、16日(土)からの三連休を利用して京都に帰ってきた東京の家族と会食しました。地元嵐山の名店は予約を取れず、他もいろいろ探した結果、西陣のてんぷらの名店 天㐂(てんき)さんを予約取れました。 当日、東京の家族はタクシーを利用。我が家は車で向かいました。駐車場は、先にお店に声を掛け、その方が駐車場まで案内してもらま…

続きを読むread more

嵐山から亀山公園、竹林の小経、そして小倉池を散歩

7月13日(水)は、天気予報が良かったのと朝方の最低気温が22.5℃と、比較的涼しいと感じたので、歩いて嵐山へ散歩に出掛けました。 渡月橋北詰から大堰川沿いを上流に向かって歩いて行き亀山公園の入口までやって来ました。 今日は頑張って頂上展望台まで、登ります。 早朝の涼しい時間帯とはいえ最後の石段はしんどかったです。 …

続きを読むread more

関西花の寺 第一三番霊場 法金剛院「観蓮会」へ

法金剛院は、通称「蓮の寺」とも呼ばれ、蓮の花が咲く頃に「観蓮会」を開催され、今年は7月9日(土)~31日(日)まで、開門時間が7時30分~13時の日程で予約不要で拝観できます。私は、7月11日(月)に早速行ってみました。 バスが少し遅れて到着したので、ここには7時33分に入りました。 拝観料は500円と、この時期だけの期間限…

続きを読むread more

「夏の早朝開園」京都府立植物園へ

京都府立植物園では、7月8日(金)~10日(日)の3日間、通常9時開園が7時30分開園の涼しい早朝の植物園を楽しめる催し物があって、さっそく7月8日(金)に行ってみました。 地下鉄東西線から烏丸線を乗り継いで7時35分に着き、年間バスボートを見せ入園しました。 北山門から入りましたが、矮小のヒマワリが出迎えてくれました。 …

続きを読むread more