妙心寺塔頭 退蔵院「方丈襖絵プロジェクト・壽聖院 特別公開 村林由貴が描く禅の世界」へ

妙心寺山内にある養徳院を出て、次に向かったのが同じ妙心寺山内にある退蔵院です。何度も来ている退蔵院では、2022年(令和4年)12月24日(土)~2023年(令和5年)1月9日(月・祝)まで、「方丈襖絵プロジェクト・壽聖院 特別公開 村林由貴が描く禅の世界」が開かれて、この日が最終日だったこともあって、最初から養徳院の次に行くつもりで来…

続きを読むread more

臨済宗妙心派塔頭 ​養徳院 1月の月例直書き御朱印授与へ

1月9日(月・祝)は、臨済宗妙心派塔頭 ​養徳院に「1月の月例直書き御朱印授与」に行きました。月例直書き御朱印も昨年の2022年(令和4年)7月2日(土)以来です。8月と9月は猛暑のため中止され、10月・11月・12月は、西国三十三ヵ所札所巡りをしていたので、こちらの方はパスしてました。 9時44分に「山門」前に着きました。 …

続きを読むread more

3年振りにに「くら寿司 金閣寺店」へ

京都十六社 朱印めぐりの今宮神社を出て、「くら寿司 金閣寺店」の前を通りました。時計の針は11時を少し過ぎています。コロナ禍までは、度々訪れていた無添くら寿司も、久しく行ってません。2019年(令和元年)11月2日に「西陣店」に、2019年(令和元年)9月27日に「金閣寺店」に行って以来です。 久しぶりに金閣寺店にやって来ました。…

続きを読むread more

京都十六社 朱印めぐり【一日目】

2016年(平成28年)から始めた「京都十六社 朱印めぐり」も、今年で8回目・・・8年連続で、お参りします。今年は敷地神社でスタート・・・通称「①わら天神宮」で知られています。 この日は車を使いました。わら天神宮の駐車場は、「はま寿司 金閣寺店」の北側にあります。最近では、2022年(令和4年)5月20日に来てますが、駐車場が変わ…

続きを読むread more

御朱印は「西国三十三ヵ所草創1300年」の印入り

昨年、西国三十三ヵ所札所巡り満願を達成しました。四巡目、御朱印は「西国三十三ヵ所草創1300年」の印入りです。満願を記念し、一覧にしてみました😊。 第一番 那智山 青岸渡寺 第二番 紀三井山 金剛宝寺(紀三井寺) 第三番 風猛山 粉河寺 第四番 槇尾山 施福寺(槇尾寺) 第五番 紫雲山 葛井寺 第六番 壷阪山 南法華寺(…

続きを読むread more

「全国旅行支援」(全国旅行割)を使って紀伊勝浦旅行の帰路へ

那智勝浦旅行の最後の訪問地、「補陀洛山寺」と「熊野三所大神社(浜の宮王子)」を10時42分頃に出発し、途中「ローソン 那智勝浦浜ノ宮店」に寄って貰いました。ここで昼食のパンとお茶を購入し、直ぐに出発。まだ特急の出発時間に早かったこともあって、「ブルーシール 勝浦漁港にぎわい市場店」前でタクシーを降ろして貰い、ここで運転手さんと別れました…

続きを読むread more

世界文化遺産 熊野三所大神社へ

世界文化遺産 補陀洛山寺に行ったあと、お隣の熊野三所大神社に行ってみると、こちらも世界文化遺産であることを知りました。ここに来るまで、まったく知らなかったことで、早速見に行きます。 この看板に書いてあるのを読んで知った訳です。 読み方は、熊野三所大神社(くまのさんしょおおみわやしろ)(浜の宮王子)と言うそうで、案内文は以下の…

続きを読むread more

海のかなたにある観音浄土を目指す補陀落渡海の出発点 世界文化遺産 補陀洛山寺へ

熊野那智大社 別宮 飛瀧神社のあと、山を降りて那智勝浦町に入り、世界文化遺産 補陀洛山寺に行って貰いました。当初、ここは予定に入ってませんでしたが、今回の旅行で、いろいろ調べていると補陀洛山寺のことを知りました。それでタクシーの運転手さんに、行ってくれるように頼んだら快く承諾して貰った次第です。 4世紀にインドから渡来した裸形上人…

続きを読むread more

世界文化遺産 熊野那智大社 別宮 飛瀧神社へ

西国三十三ヵ所 第1番札所 那智山 青岸渡寺と熊野那智大社に行き、それから「見晴台」に行ったあと、車は世界文化遺産 熊野那智大社 別宮 飛瀧神社に行きました。こちらでは、那智の大瀧を間近で見ることができます。 9時58分に駐車場に着き、那智の大瀧に向かいます。 青岸渡寺で団体さんと出会したんですが、ここも一緒です。ただ私の方…

続きを読むread more

日本一の落差を誇る那智の滝を神として祀る世界文化遺産 熊野三山 熊野那智大社へ

世界文化遺産 熊野三山 熊野那智大社は、青岸渡寺のお隣にあります。過去に青岸渡寺に行けば、必ず熊野那智大社にも寄ってました。今回の旅行で、熊野三山の最後の神社です。 往古、日本の初代天皇とされる神武天皇東征のおり、この那智の地に上陸された神倭磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)(神武天皇)が那智の大滝を神として祀られたのが那智…

続きを読むread more