大徳寺では、毎月28日に「利休忌」のお茶会があります。この月の主催者は裏千家ということで、聚光院前には、茶道裏千家家元16代の千 宗室さんのお姿も見えました。私は茶道については、まったくの素人で、お茶会に大徳寺に来た訳ではありません。第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開の総見院に来た訳です。ただ、やってしまいました・・・?。
…
続きを読むread more
大徳寺 三玄院を出たのが10時52分、大徳寺の駐車場に入れたのが9時57分で、1時間以内に出るには残り5分しかありません。そこで、1時間以内に出るのを諦め、せっかく来たので大徳寺塔頭 龍源院に寄って行くことに急遽決めました。
1502年(文亀2年)に、大徳寺72世住職・東渓宗牧(とうけいそうぼく)を開祖として、能登の領主・畠山義元…
続きを読むread more
芳春院盆栽庭園を出て、次に第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 大徳寺 三玄院に向かいました。
前途したとおり、10時開門前に20名程度の行列が出来ていて、後回しにした訳ですが、10時38分に表門前に着きました。
表門前に着きましたが行列な無し。混雑していたら表門前で待たされると事前に調べて知ってましたが、そのまま入…
続きを読むread more
大徳寺 芳春院 盆栽庭園は、「如意庵・芳春院表門」の参道の横にありました。ここの存在は、全く知らなかったですが、芳春院の場所を地図で見ていたら、ここの存在を知ったわけです。ここで貰ったパンフには以下の事が書かれてました。
芳春院は、安土桃山時代の加賀藩藩祖・前田利家の夫人松子(芳春院)が1608年(慶長13年)に建立した臨済宗大徳…
続きを読むread more
2月22日(水)は、昨日に引き続き出掛けます。この日は大徳寺で特別公開されている芳春院と三玄院を行く予定にしていたところ、昨日、家族が所用先に傘を忘れるということで、それを帰りに取りに行くという余分な事が増えました😊。
特別拝観がともに10時開門のため、自宅を車で出て、大徳寺の中止や情に9時57分に入庫しました。そこから歩いて、こ…
続きを読むread more
京都市は、2月21日(火)の朝は、15日(水)と同じように、冬型の気圧配置が強まり、午前8時には2㌢の積雪を記録しました。これは15日(水)と同じ積雪です。我が家では、15日(水)と同様、所用があったので、家族を乗せるので車で出掛けるしかありまでした。しかし、車や屋根には雪が積もってましたが、道路を見に行くと積雪はありません。それでノー…
続きを読むread more
この日、予約していたのは京都 錦市場「斗米菴」です。私は、京都文化協会の賛助会員で、会員の特典として「ワンドリンクサービス」が受けられます。2020年(令和2年)年7月から特典を受けられるようになったんですが、コロナ禍のため、今日まで行けずじまいでした。
11時26分頃に着いたけど、暖簾が架かっていたので入って行きます。
錦…
続きを読むread more
ロンドンヤは、1947年(昭和22年)創業で、私の子供の頃から店構えや味は変わらず、新京極通りまで来ると、ついつい寄ってしまいます😊。この日も、錦天満宮に行ったあと、ロンドンヤに寄りました。
この店構えは、全然変わってないです。子供の頃は、饅頭が出来上がるのをガラス越しで見てました。
家で食べるので、箱詰めはしません。簡易包…
続きを読むread more
2月17日(金)は、妻が所用で朝早くに出掛け、それでお昼を以前から行きたかった京料理のお店を2人で予約していたので、大丸京都店で待ちあわして行くことにしてました。
私が乗ったバスが思ったいたより早く着いたので、まだ時間が早かったこともあって、大丸京都店で買い物をし、久しぶりに錦市場を歩きました。錦市場は、コロナ禍前に戻ってましたね…
続きを読むread more
2月15日(水)は、世界文化遺産 仁和寺 「金堂」で、涅槃会の法要がされ、普段非公開ですが、堂内に入ってお参りできます。知らずに来ましたが、せっかくなんで金堂に行ってお参りしようと思い、御殿の拝観を終え、そちらに向かうことにした訳です。ただ、天気が急変し雪が吹雪いて来たのは余計でした。
仁和寺「涅槃会(常楽会)」は、お釈迦様が入滅…
続きを読むread more