京都十二薬師霊場特別公開「大超寺」へ

10月17日(火)は、昨日に引き続き京都十二薬師霊場特別公開を巡ります。場所は、京都市左京区の岩倉にある大超寺で、京都十二薬師霊場では、最も郊外にある寺院でしょう。私も、当初は行く予定がありませんでしたが、アクセスを調べると、そんなに不便な所では無さそうで、それならと京都バスの時刻表を調べ、行くことにしたわけです。 参考までに、太…

続きを読むread more

京都十二薬師霊場特別公開「真正極楽寺(真如堂)」へ

10月16日(月)の早朝に、ラグビーワールドカップ2023フランス大会でのベスト4が出揃いました。日本に勝った、イングランドとアルゼンチンが、ともにベスト4に残りましたね。それと、南アフリカとフランスも熱戦でした。次は21日(土)4時からアルゼンチンvsニュージーランド、22日(日)4時からイングランドvs南アフリカともに見逃せないです…

続きを読むread more

京都十二薬師霊場特別公開「大福寺」へ

10月13日(金)、京都の最低気温は、今季最低の12.7℃と冷え込みました。まだ暖房が欲しい訳ではありませんが、寒かったですね。それで、外出時には薄手のジャンバーを着て出掛けました。この日は京都十二薬師霊場特別公開の三箇寺を巡るつもりで、バスに乗り京都市役所前で下車。そして向かったのが大福寺です。ここは初訪問でした。 バスは寺町通…

続きを読むread more

京都十二薬師霊場特別公開「医徳山 薬師院(こぬか薬師)」へ

丸太町七本松のバス停からバスに乗り、文化庁前・府庁前バス停で降りました。そこから丸太町通りを横断し、釜座通り(かまんざどおり)を南下します。竹屋町通り、夷川通りを通過し、ほどなくすると右手(西側)に、この日の目的地である医徳山 薬師院(こぬか薬師)が見えてきました。 ここは、明日と明後日が拝観休止のため、どうしても今日、行く必要が…

続きを読むread more

京都十二薬師霊場特別公開「福勝寺」へ

10月11日(水)は、3ヶ月毎に受診している通院日。いつもなら、受診後に薬を貰って直ぐに帰るところ、10月7日(土)から22日(日)まで、京都十二薬師霊場特別公開をされていたのをX(旧Twitter)で知り、それなら何箇寺か寄って行くことにしました。 京都十二薬師霊場とは、「第1番 平等寺」「第2番 東寺」「第3番 水薬師寺」「第…

続きを読むread more

臨済宗妙心派塔頭 ​養徳院 10月の月例直書き御朱印授与へ

臨済宗妙心派塔頭 ​養徳院 10月例直書き御朱印授与日は、10月7日(土)と、本当8日(日)でしたが、8日(日)が法務のため中止となり、9日(月・祝)に変更されました。8日(日)に行くつもりにしてましたが、日が変わったので7日(土)に行くしかなくなった次第です。 昨日の6日(金)に、今季最低気温となる14.8℃まで冷え込んで、そし…

続きを読むread more

関西ラグビー発祥の地 世界文化遺産 賀茂御祖神社(下鴨神社)「雑太社」へ

10月8日(日)20時からラグビーワールドカップフランス大会のアルゼルチン戦が行われます。これがアップする頃には結果は、分かっているでしょう。私は10月6日(金)に、関西ラグビー発祥の地である世界文化遺産 賀茂御祖神社(下鴨神社)の末社である雑太社(さわたしゃ)に行き、参拝してきました😊・・・ただ必勝祈願しにきた訳ではありません。ただ…

続きを読むread more

「くら寿司 京都店」へ

京都文化博物館を出て、真っ直ぐ三条通りを東に進みます。三条通りにはレトロ建築が残っているので、何人かは写真を撮って行かれますね。三条通りを新京極通りまで来ると、今度は南に下がると直ぐの所にあるが「くら寿司 京都店」でした。 ここは、2022年(令和4年)5月19日にオープンした。新形態店舗モデル「プラス型店舗」の第1号店。「SNS…

続きを読むread more

「もしも猫展」京都文化博物館へ

10月4日(水)の京都市の最高気温は24.6℃と、104日振りに夏日から解放されました。ただ湿度が65%もあったので、涼しくは感じなくて蒸し暑さはありましたね。長袖を着ていくつもりが、やっぱり半袖で出掛けました。ちなみに最低気温は18.8℃でした。まだ寒いとは感じませんが、やっとやっと涼しくなったなぁ・・・が実感です。 つい最近ま…

続きを読むread more

彼岸花咲く大覚寺大沢池へ

この日は9月29日(金)、あと2日で10月になろうとしているのに、前日には静岡市 三重 桑名市 甲府市で猛暑日を記録。京都市も昨夜は25.7℃と熱帯夜となりましたが、昨夜の雨のあと大陸育ちの高気圧に覆われてきて、気温は高いものの湿気が低く、日陰では過ごしやすいと出ていたので、散歩がてらに大覚寺 大沢池まで行くことにしました。 参考…

続きを読むread more