1月26日(金)の朝は寒かったです。最低気温1.5℃しかありせん。ただ、この日は急ぐ用事があって、四条烏丸に行くこととなりました。本当なら行く必要も無かったことですが、仕方ないです😂。
最近は銀行に行ってもATMを利用するぐらいで、窓口に行くのは久しぶりです。しかも行ってみると予約制になってて、相当待つことになりました。ただ、心配…
続きを読むread more
1月24日(水)の最低気温が-1.3℃、25日(木)の最低気温が-0.5℃と二日続けて氷点下を記録するほど、今季最強の寒波は関西64地点中、50地点が冬日(日最低気温が0℃未満の日)を記録するほどでした。ただ昨年の同年同月の大雪に比べたら、積雪は京都1㌢でしたね。参考までに、京都府の積雪は、20時現在で、舞鶴市で46㌢、京丹後市峰山40…
続きを読むread more
1月24日(水)は、今季最強寒波の襲来で、朝は冷え込み最低気温が-1.3℃でした。ただ京都市内は雪は降ってません。京都地方気象台によると近畿地方の上空にはこの冬一番の強い寒気が流れ込み冬型の気圧配置が強まっていて、京都府では北部を中心に大雪になりました。京都府北部全域と南丹市、京丹波町に大雪警報が出され、20時の時点での積雪は、舞鶴市で…
続きを読むread more
1月22日(月)は、週末に降り続いた雨も上がり曇り空の朝を迎えました。ただ曇っているので最低気温は7.7℃と平年より随分高かったです。この週半ばには今季最強寒波がやってくるとの予報が出ています。昨年の2023年(令和5年)1月25日には10年に一度の大寒波が襲来し、京都市も大雪となりました。それに匹敵するかもと予報が出ているので心配です…
続きを読むread more
妙心寺 大雄院で、「新年干支 辰年の御朱印授与」に行き、待ち時間が40分くらいかかるようなことを受付で聞いたので、今日は朱印帳を二冊持参してました。一冊は大雄院に預けて、もう一冊は、大雄院のお隣の通常拝観されている妙心寺塔頭 桂春院に向かい「月替り御朱印」貰いに行くことにしました。
大雄院から近いので、9時57分「山門」前に着きま…
続きを読むread more
1月19日(金)は、 臨済宗大本山妙心寺 大雄院の「新年干支 辰年の御朱印授与」を予約してました。この干支の御朱印は完全予約制です。
期間が1月14日(日)、19日(金)、21日(日)、2月9日(金)、10日(土)、11日(日)の10時~16時、各10名が予約枠で、後日、2月22日(木)、23日(金・祝)が追加されました。私は、1…
続きを読むread more
第58回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 大徳寺 龍源院ですが、ここは通常拝観されています。私は何度か来てたし、最近は2023年(令和5年)2月22日に来てました。
10時17分に「表門」前に着きました。ご覧のように、既に開門されています。
門を入って、右手の「庫裏」に向かいます。通常拝観の場合は、入って右手に受付がありま…
続きを読むread more
1月17日(水)は、通院日。朝早く起きて市バスに乗って出掛けます。ただ、最低気温は-0.4℃と大変寒かったです。早朝からテレビでは、阪神淡路大震災の地震が起きた午前5時46分に黙祷の模様が生中継されてました。29年前、私は普段なら寝ていたのに、たまたま布団の中でしたが起きてました。5時50分から始まる朝日放送の「Oh!天気」を待ってまし…
続きを読むread more
1月16日(火)は、朝起きて外を見ると、薄ら屋根に雪が積もってましたし、雪も降ってました。ただ最低気温が1.6℃でしたので、積もる心配は無かったです。車もフロントガラスが雪が凍ってて、水で溶かした次第です。
昨日は、バスで西大路四条まで来てましたが、そこから歩いて5分の西院 春日神社には行きませんでした・・・と言うのも、この日、西…
続きを読むread more
1月15日(月)は「京都十六社朱印めぐり」の残り4社のうち、3社を巡りました。
1月14日(日)から冬型気圧配置となり、大変寒くなりました。最低気温が-0.6℃と今月に入って2度目の氷点下になり、最高気温も10.6℃と気温は上がりません。そして15日(月)は朝方まで雨降りでした。予報では雨が止むと出てましたが、今年に入って天気予報…
続きを読むread more