世界文化遺産 醍醐寺「霊宝館」の早朝拝観を出て雨月茶屋のベンチで休憩し、今後のことを考えました。当初の予定では早朝拝観の霊宝館だけで帰るつもりにしてましたが、「並ばずに拝観券買えますよ」と言われ共通券を買ったので、三宝院エリア、下伽藍エリアをどのように回るか考える時間と休憩を兼ねてたわけです。
そして結論は、三宝院エリアから下伽藍…
続きを読むread more
3月に入って低温傾向が続いてましたが、3月29日(金)に最高気温が22.7℃となり30日(土)が23.4℃、31日(日)が24.2℃と気温が一気に上がりました。29日(金)に、京都市はソメイヨシノがやっと開花したあと、高温になり満開になるのが早いのではと言われています。
3月30日(土)から31日(日)にかけて、大陸から黄砂がやっ…
続きを読むread more
大丸京都店8階のレストランフロアは、昨年の9月末に、49年振りにリニューアルオープンしました。それにより内装やテナントを一新され、以前にあったファミリー食堂は無くなり、新たに西日本初出店や関西の人気店など全8店舗が、昨年の9月29日にオープンしました。そのなかの「炭焼 うな富士 大丸京都別邸」に席を予約して行きました。
1995年…
続きを読むread more
3月29日(金)の朝は土砂降りでした。ただ8時ぐらいには上がり、昼から晴れて来ました。そのため最高気温が22.7℃と今季最高を記録。そして元離宮二条城のソメイヨシノ標準木が開花し京都地方気象台から開花宣言が出されました。平年より3日遅く、昨年より12日も遅い開花でしたね。過去5年で最も遅い開花となりました。理由は、3月上旬に寒気が入り咲…
続きを読むread more
等持院を出て、嵐電に乗るため駅に向かいました。今日は所用先が混んでるので、急いで戻る必要がありません。等持院のあと、もう一箇所寄って行く事にし、嵐電に乗って行きます。
警報器が鳴ったので急いで駅に向かうと、北野白梅町駅行きです。私は10時14分発の「帷子ノ辻」行きに乗ります。
電車が行ったので、誰も居なくなった駅を撮りました…
続きを読むread more
3月27日(水)は、毎月決まった所用があって、この日は有楽椿を見に等持院に行きました。
先月もそうでしたが、龍安寺・金閣寺行きのバスは凄く混んでます。8割か9割は外国人観光客のようで、飛び交う言葉がわかりません😊。龍安寺前バス停に着くと、直ぐにバスを降りました。バスが長いこと停まっていまたので、降りる人が多かったのでしょう。
…
続きを読むread more
3月27日(水)は、雨が続いていたなか、5日振りに晴ました。雨が続いたので気温も上がらず大変寒い日が続きました。この日は所用があったので、その前に車折神社に行き、渓仙桜を見に行きました。
日本画家富田渓仙(とみたけいせん)ゆかりの渓仙桜。車折神社の近くに住み、桜をこよなく愛した富田渓仙が、1924年(大正13年)に寄贈した糸桜です…
続きを読むread more
3月22日(金)の最低気温は0.3℃、昨日が0.5℃と二日続いて冷え込みました。今季最後の寒波襲来と言ってますが、4月に入ると暖かくなるでしょうか?。
ご覧のように、「愛宕山」が真っ白に染まってました。ただ日差しが3月に入って強くなったので、お昼過ぎには愛宕山の雪も溶けたようです。
さて、この日は、2006年(平成18年)3…
続きを読むread more
令和6年 春の特別公開 「京都御所 宮廷文化の紹介」が、3月20日(水・祝)~24日(日)の日程で開催されました。9時に開門で、参観料は無料、入口で手荷物検査ありと案内には書いてありました。
8時59分に着いて並びました。以前のように長蛇の列ではありませんね。私の時計で9時0分30秒ぐらいで、「開門です」と大きな声が聞こえ行列が前…
続きを読むread more
令和6年 春の特別公開 「京都御所 宮廷文化の紹介」が、3月20日(水・祝)~24日(日)の日程で開催されるので、私は、3月21日(木)に行きました。ただ、この日の朝は、京都市街も薄らと雪が積もるほど、今季最後の?寒波襲来で、前日は台風並みの強風が吹き荒れ、そして翌日は雪が舞う、この寒波は暫く居座るみたいで、この日は、一日中寒かったです…
続きを読むread more