3月20日(水・祝)の春分の日ですが、寒さ続いています。朝方まで雨が降ってましたし、この日の最高気温は9.9℃と平年よりかなり低く寒かったです。
この日は予約している商品を取りに行く用事があって、珍しく休日にお出掛けです。先ずは近くの車折神社に咲き始めた桜を見に行きました。
愛宕神社の近くに河津桜が咲いてましたが、見頃は過ぎ…
続きを読むread more
3月18日(月)は、「京の冬の旅」最終日でした。3月14日(木)に「泉涌寺 舎利殿」に行って、スタンプラリーのスタンプ3個貯まりました。スタンプを無駄にすることは無いので、当初の予定どおり3月18日(月)の「京の冬の旅」最終日に行くことにしてました。
9時58分に「俵屋吉富 烏丸店」前に着きました。「京菓子資料館」は、北側のお隣で…
続きを読むread more
3月18日(月)は、そろそろ早咲きの桜が見頃を迎えている京都府立植物園に行きました。
地下鉄烏丸線北山駅を利用すると、地上に上がると目の前が京都府立植物園「北山門」で、すごく便利です。
電車の時間を間違えて、10分も早く着いてしまいました。驚いたことに、この北山門の前に、中学生の集団が、先生の声も聞こえてきます。まさか、あま…
続きを読むread more
東福寺から泉涌寺には、九条通りに出て、泉涌寺口から坂を登っていくコースが一般ですが、抜け道もあります。2017年(平成29年)11月24日には、東福寺勝林院から泉涌寺雲龍院へ行くために抜け道を通りました。雲龍院 秋の特別拝観と夜間ライトアップで、暗がりを懐中電灯で歩いて行ったのを覚えています。ただ、今日は雲龍院に行かないので、手前の抜け…
続きを読むread more
東福寺「涅槃会」は、毎年3月14日~16日に執り行われます。この期間中、通常非公開の「法堂」「三門」「龍吟庵」が特別公開され、私は何度か行ったことがあります。
家から市バスと嵐電と地下鉄と京阪を乗り継いで京阪東福寺駅に8時41分に着きました。東福寺には普通電車と準急しか止まりません。駅を降りて、本町通りを南に歩いて行くと、九条通り…
続きを読むread more
3月14日(水)は、前日の雨が上がって、予報では曇りのち晴れと出てました。ただ、9時頃に家を出た時は、まだ雨が降ってましたが😊。この日は当初の予定どおり、第58回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 廬山寺に行きました。廬山寺は、紫式部邸宅址・源氏物語執筆地で知られています。
廬山寺には何度か行ってます。最近では2021年(令和3年…
続きを読むread more
この日、大雨のなか訪れたのは、「京の冬の旅」スタンプラリー“ちょっと一服”で、私は初めて訪れた「SASAYAIORI京都御苑+(近衞邸跡休憩所)」でした。同じ行くなら、過去に行ったことがお店にしようと思ってたからです。
開店時間は10時でしたが、9時57分に着きました。雨が酷いので、早かったけど来て見ました。
私が着いたら、…
続きを読むread more
3月12日(火)は、朝から予報どおりの雨降りとなりました。雨が降って最低気温は7.6℃と冷え込みは、それほど無かったですが、一日中雨が降り続いたこともあって、最高気温は上がらず11.8℃と寒かったですね。ただスギ花粉の最盛期でしたが、花粉の飛散は押さえられたかと思います。そんな雨降りになったので、当初から決まっていた予定変更し、期限が迫…
続きを読むread more
2月は暖かい日が続いたなぁと思っていたら、ウェザーニュースから「世界の平均気温が過去最高音を更新した」との記事を見ました。9ヶ月連続で記録更新しているみたいで、地球の温暖化がますます進んでいるみたいですね。京都も2月は記録時な高温を記録しました。ただ3月に入ってからは平年かそれ以下の気温が続いて寒いです。3月8日(金)の最低気温も2.8…
続きを読むread more
京つけもの西利「西利AMACO cafe」を出て、次に向かったのが第58回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 西本願寺 飛雲閣(外観)でした。
西本願寺 飛雲閣は以前、撮影禁止でした。2012年(平成24年)12月17日に京都市文化観光資源保護財団主催の世界文化遺産の「西本願寺 文化財特別鑑賞」では、案内の僧侶の方から撮影の許可が…
続きを読むread more