7月29日(月)の京都市は、最高気温が39.4℃まで上がりました。それで翌日の最低気温が28.3℃しか下がらなかったので、朝から暑かったです。昨日もそうですが、この日も家族の用事で出掛けます。前日は空き時間が30分でしたが、この日は2時間近くあります。家に戻ると、次に11時頃出掛けるときの気温を考えると、市バスに乗って旧嵯峨御所大覚寺門…
続きを読むread more
7月25日(木)36.2℃、26日(金)37.5℃、27日(土)37.2℃、28日(日)38.3℃と猛暑日が続いていた京都市。29日(月)も朝から暑かったです。11時30分現在で既に36.7℃と猛暑日を記録してました。結果、39.4℃まで上がり今年最高を記録。それより夜の気温が下がらなくなってて、28日(日)の最低気温は28.0℃もあり…
続きを読むread more
7月26日(金)~7月28日(日)の3日間、京都府立植物園では「夏の早朝開園」をされ、開門時間が7時30分から。夏の猛暑を避けての設定だと思いますが、7時30分でも充分暑かったです。
京都府立植物園では、夏の暑い時期に「夏の早朝開園」を実施されます。7月5日(金)~7日(日)、7月20日(土)~21日(日)、26日(金)~28日(…
続きを読むread more
7月24日(水)は、18日(木)も訪れた関西花の寺 第一三番霊場 五位山 法金剛院「観蓮会(かんれんえ)」に行きました。待賢門院は法金剛院で出家をした伝わります。その待賢門院の時代に作られた浄土庭園を、昭和の発掘調査により復元したものです。その庭園に、蓮の花が咲き誇り多くの方が来られるのが「観蓮会」で、特別に開門時間を早められ、7時30…
続きを読むread more
7月22日(月)、京都市の最高気温は38℃まで上がりました。熱中症警戒アラートも出されましたが、それより話題になったのは、名古屋と浜松の間が普通になった東海道新幹線のニュースでしたね。結果終日運休になったようです。
翌7月23日(火)は、始発から通常運転に戻ったようで、夏休みに入った子供たちにとっては良かったですが、朝から相変わら…
続きを読むread more
7月21日(日)は、気象台から「近畿地方・中国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表されました。いずれも平年より2日、去年と比べて5日遅い梅雨明けです。そのためでしょうか、11時頃には京都市で37℃を記録するほど猛暑日となりました。この日はの最低気温は27.0℃の熱帯夜、最高気温は37.9℃の猛暑日を、熱中症警戒アラートが発表されました。…
続きを読むread more
法金剛院から用事を済ませて帰るつもりが、「京都花便り」で蓮の花が見頃と出ていた、旧嵯峨御所大覚寺門跡 大沢池に行きました。
時計を見ると8時57分頃に着いて見ると、5組の方が並ばれていました。このような暑い時に、開門を待たれているのは意外でした。ただ大沢門近くまで行くと、受付を始められ待たずに入れました。少し早いけど時間前に開けら…
続きを読むread more
7月18日(木)は、ほぼ毎年訪れている関西花の寺 第一三番霊場 五位山 法金剛院の「観蓮会(かんれんえ)」に行きました。ちなみに昨年は、2023年(令和5年)7月12日(水)に行ってます。
極楽浄土を模した庭で名高い律宗の寺院。平安初期に右大臣清原夏野が山荘を建てた場所で、双丘寺(ならびがおかでら)が営まれてて、第52代天皇の嵯峨…
続きを読むread more
7月17日(水)は、祇園祭山鉾巡行の日ですが、私は14日~17日まで用事があって、今年は歩行者専用道路になる宵々宵山や宵山、山鉾巡行には行けませんでした。この日も、家族の所用のため車で出掛けます。そして、その所用先から市バスに乗って向かったのが、第49回「京の夏の旅」で特別公開されている世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺に行きました。…
続きを読むread more
7月14日(日)の早朝、京都市は大雨が降りました。ただ、家を出掛ける頃には止んでで、ただ予報では降水確率80%と出てたので、今日は車を使います。目的地は、臨済宗妙心派塔頭 養徳院での、 7月の月例直書き御朱印授与に行くためでした。
臨済宗妙心派塔頭 養徳院には、先週の7月8日(月)に「うちわ御朱印」で、来ています。その翌日の9…
続きを読むread more