紅葉満載の天龍寺曹源池庭園へ
毎年、紅葉の時期(土日祝)に早朝拝観(午前7時30分~)される世界文化遺産・天龍寺の紅葉が見頃になったので行ってきました。毎年この早朝拝観には来ていますが、早朝だけに比較的空いていて、ゆっくり見て廻れました。が、今年は違います。
11月23日に等持院に行った時に、住職さんに天龍寺の紅葉を聞いたところ「すごい綺麗ですよ」と案内されました。しかし前日にNHKの紅葉中継があってか、「今年は拝観者が多い」とも言われてました。
毎年行ってるけど、やはり駐車場には車が多いし、拝観入口にも人が一杯。
早朝と言っても特別料金は入りません。いつもと同じ500円です。ただこの時間は庭園のみで、方丈には入れません。
昨年より(11月20日)一週間遅い、曹源池庭園の紅葉です。
南から北を見てますが、昨年と違い池の北側にはカメラを構えた人で一杯。テレビ中継の影響は大きい。
庭園中央の龍門瀑 前日のテレビ中継では、この石で昔坐禅の修行をしたと案内されていました。
私は、22日放送の中継は見ていませんが、多分その再放送かも知れませんが、25日夕方のニュースで天龍寺曹源池庭園の紅葉中継をやっていました。 本当に見事な紅葉でしたので、天気も良さそうだし道が混んでも帰る心配もないし、早朝拝観へ行こうと決めた次第です。
京都市では比叡山より高い愛宕山の方向。紅葉の美しさに息をのむ。
そのNHKの中継で、曹源池の北から南を見て下さいと言ってた、北に行くもカメラマンで一杯。少し隙間が空くのを待つことに。(昨年は、この辺りはガラガラでした)
嵐山を借景にして見事な紅葉です。早朝拝観でも団体が入っているし、例年の10時ぐらいの混雑が早朝で始まっていました。参ったけど紅葉は素晴らしかった。
テレビ中継で聞いた話ですが、最初に色づくのがこの曹源池の廻りで、これから嵐山へ紅葉が広がるようです。この嵐山に早朝の陽があたり、曹源池の紅葉が映えるようです。 天龍寺は是非、早朝の曹源池庭園を見て下さいと案内しいてます。そのため流行のライトアップは天龍寺ではありません。夜は禅宗の大切な修行の場であるんですね。
天龍寺の紅葉は、曹源池だけではありません。百花苑や望京の丘の紅葉も見に。
昨年より色づきは悪いけど見事な紅葉でした。昨年はここも空いていたのに・・・。
何度も廻って紅葉を見ました。池の廻りも混雑はしてましたが、隙間もできて写真を撮ることができました。 それにしてもテレビの影響は大!。 方丈前のベンチに座って暫くじっと眺めてて、約1時間ぐらいで出ました。
出たら方丈内の拝観も始まったようで、そちらにも観光客が。ちなみに庭園の拝観券で+100円で、方丈も入れます。私はこのまま帰りましたが。
その方丈前の紅葉です。
昨年の紅葉はこちらから→http://68971846.at.webry.info/201011/article_10.html
11月23日に等持院に行った時に、住職さんに天龍寺の紅葉を聞いたところ「すごい綺麗ですよ」と案内されました。しかし前日にNHKの紅葉中継があってか、「今年は拝観者が多い」とも言われてました。
毎年行ってるけど、やはり駐車場には車が多いし、拝観入口にも人が一杯。
早朝と言っても特別料金は入りません。いつもと同じ500円です。ただこの時間は庭園のみで、方丈には入れません。
昨年より(11月20日)一週間遅い、曹源池庭園の紅葉です。
南から北を見てますが、昨年と違い池の北側にはカメラを構えた人で一杯。テレビ中継の影響は大きい。
庭園中央の龍門瀑 前日のテレビ中継では、この石で昔坐禅の修行をしたと案内されていました。
私は、22日放送の中継は見ていませんが、多分その再放送かも知れませんが、25日夕方のニュースで天龍寺曹源池庭園の紅葉中継をやっていました。 本当に見事な紅葉でしたので、天気も良さそうだし道が混んでも帰る心配もないし、早朝拝観へ行こうと決めた次第です。
京都市では比叡山より高い愛宕山の方向。紅葉の美しさに息をのむ。
そのNHKの中継で、曹源池の北から南を見て下さいと言ってた、北に行くもカメラマンで一杯。少し隙間が空くのを待つことに。(昨年は、この辺りはガラガラでした)
嵐山を借景にして見事な紅葉です。早朝拝観でも団体が入っているし、例年の10時ぐらいの混雑が早朝で始まっていました。参ったけど紅葉は素晴らしかった。
テレビ中継で聞いた話ですが、最初に色づくのがこの曹源池の廻りで、これから嵐山へ紅葉が広がるようです。この嵐山に早朝の陽があたり、曹源池の紅葉が映えるようです。 天龍寺は是非、早朝の曹源池庭園を見て下さいと案内しいてます。そのため流行のライトアップは天龍寺ではありません。夜は禅宗の大切な修行の場であるんですね。
天龍寺の紅葉は、曹源池だけではありません。百花苑や望京の丘の紅葉も見に。
昨年より色づきは悪いけど見事な紅葉でした。昨年はここも空いていたのに・・・。
何度も廻って紅葉を見ました。池の廻りも混雑はしてましたが、隙間もできて写真を撮ることができました。 それにしてもテレビの影響は大!。 方丈前のベンチに座って暫くじっと眺めてて、約1時間ぐらいで出ました。
出たら方丈内の拝観も始まったようで、そちらにも観光客が。ちなみに庭園の拝観券で+100円で、方丈も入れます。私はこのまま帰りましたが。
その方丈前の紅葉です。
昨年の紅葉はこちらから→http://68971846.at.webry.info/201011/article_10.html