三条通りの近代建築へ
先に紹介した、檀王法林寺や瑞泉寺は、三条大橋の近くでした。その三条通を西に進み、河原町通りを渡って寺町通りから烏丸通りにかけて、数々の近代建築を目にします。
京都市の「歴史的界隈景観整備地区」に指定されている、近代建築の宝庫である三条通りは、道幅が狭くて人通りや車の往来など、ビジネス街の中にあるので撮影には苦労しました。
SACRA(旧不動貯金銀行 京都支店)ビル
国登録有形文化財に指定。旧不動貯金銀行京都支店の建物で、現在はテナントビルとして使用。1916年(大正5)頃の建築。設計は、日本建築。外観は、幾何学模様を用いたモダンなデザインです。テナントビルで内部は沢山のお店があり自由に入れます。
旧家邉徳時計店
国の登録有形文化財に登録。1890年(明治23)に建築。三条通りの南側にあるため、逆光は仕方ないです。この界隈の近代建築群の中では一番古い建物です。
日本生命京都三条ビル
1914年(大正3)に建築。石張りを主とした建物で東側のみ保存されました。、設計は、辰野金吾と片岡安。
京都文化博物館 別館
国の重要文化財に指定。1906年(明治39)に建築。設計は、辰野金吾とその弟子である長野宇平治。10時~19時30分に見学できます。(月曜日の休館日を除く、但しイベント開催時は不可)
日本銀行京都支店として1965年(昭和40)まで使われ、現在は京都文化博物館の別館として保存公開されています。赤煉瓦に白い花崗岩のラインが特徴で多彩の塔屋を配し「辰野式」と呼ばれる外観が特徴です。この日は、イベントの予定があったので、旧営業室には入れませんでした。内部の撮影は、フラッシュは禁止ですが、自由に撮れます。もちろん本館の展示物は不可です。
中京郵便局
京都市登録文化財に指定。1902年(明治35)の建築。設計は、逓信省営繕課。外観は、ネオ・ルネサンス様式で、改築に際して屋根及び外壁の一部が保存されました。ここは外観だけ保存されたので、中は、普通の郵便局です。
私が、中京郵便局にお正月の年賀状のアルバイトに来た時が、多分改築工事中だったと思います。そのため、JR二条駅近くの仮庁舎でした。古い話で、思い出しながら書いていますが、多分・・・そうだったと思います。
この三条通りは、若い頃には仕事で毎日のように通っていました。今は、京都文化博物館の別館となっている建物も、当時は平安博物館だったと記憶しています。 その当時に比べて随分変わりました。中京郵便局の前にあるマクドナルドは当時はなかった。 この日は連休中の休日でしたので、人通りは少ないほうでしたが、やっぱりここを撮影するには早朝がいいかなぁ。 まだ、いくつか撮りたい建物があったんですが、車や人通りが多くて断念しました。たま、この辺りを訪れた時にでも挑戦します。
京都市の「歴史的界隈景観整備地区」に指定されている、近代建築の宝庫である三条通りは、道幅が狭くて人通りや車の往来など、ビジネス街の中にあるので撮影には苦労しました。
SACRA(旧不動貯金銀行 京都支店)ビル
国登録有形文化財に指定。旧不動貯金銀行京都支店の建物で、現在はテナントビルとして使用。1916年(大正5)頃の建築。設計は、日本建築。外観は、幾何学模様を用いたモダンなデザインです。テナントビルで内部は沢山のお店があり自由に入れます。
旧家邉徳時計店
国の登録有形文化財に登録。1890年(明治23)に建築。三条通りの南側にあるため、逆光は仕方ないです。この界隈の近代建築群の中では一番古い建物です。
日本生命京都三条ビル
1914年(大正3)に建築。石張りを主とした建物で東側のみ保存されました。、設計は、辰野金吾と片岡安。
京都文化博物館 別館
国の重要文化財に指定。1906年(明治39)に建築。設計は、辰野金吾とその弟子である長野宇平治。10時~19時30分に見学できます。(月曜日の休館日を除く、但しイベント開催時は不可)
日本銀行京都支店として1965年(昭和40)まで使われ、現在は京都文化博物館の別館として保存公開されています。赤煉瓦に白い花崗岩のラインが特徴で多彩の塔屋を配し「辰野式」と呼ばれる外観が特徴です。この日は、イベントの予定があったので、旧営業室には入れませんでした。内部の撮影は、フラッシュは禁止ですが、自由に撮れます。もちろん本館の展示物は不可です。
中京郵便局
京都市登録文化財に指定。1902年(明治35)の建築。設計は、逓信省営繕課。外観は、ネオ・ルネサンス様式で、改築に際して屋根及び外壁の一部が保存されました。ここは外観だけ保存されたので、中は、普通の郵便局です。
私が、中京郵便局にお正月の年賀状のアルバイトに来た時が、多分改築工事中だったと思います。そのため、JR二条駅近くの仮庁舎でした。古い話で、思い出しながら書いていますが、多分・・・そうだったと思います。
この三条通りは、若い頃には仕事で毎日のように通っていました。今は、京都文化博物館の別館となっている建物も、当時は平安博物館だったと記憶しています。 その当時に比べて随分変わりました。中京郵便局の前にあるマクドナルドは当時はなかった。 この日は連休中の休日でしたので、人通りは少ないほうでしたが、やっぱりここを撮影するには早朝がいいかなぁ。 まだ、いくつか撮りたい建物があったんですが、車や人通りが多くて断念しました。たま、この辺りを訪れた時にでも挑戦します。