白噴煙あがる阿蘇山
暑い夏に珍しく雨降りの当日、京都を出発。大阪空港も雨の中、飛行機は一路熊本空港へ。西から天候が回復するの祈りながら・・・。
降り立った熊本空港は曇り空。高校の修学旅行以来の熊本で最初に向かったのが、世界で最大のカルデラと雄大な外輪山を持つ阿蘇山へ向かいました。
阿蘇山も修学旅行て訪れましたが、残念なことに噴火のため近寄れず、遠くから眺めるだけでした。小雨がふるなか最初に大観峰です。
天気が良かったから、阿蘇五岳が一望できたんですが、雨降りのため仕方ないです。それでも阿蘇谷の田畑が一望できました。
次に米 塚
この頃から雨があがりましたが、空は一面雲に覆われました。米塚は、小さな火口丘の跡で、標高954㍍。近くで見たかったけど、登山は禁止されているようです。山頂には、火口跡が「くぼみ」として残っています。
鳥帽子岳中腹に広がる阿蘇草千里ヶ浜は、阿蘇の代表的な景観です。
草千里ヶ浜には池があり、その回りを引き馬で散歩なんかできますが、先を急ぐで写真を撮っただけで次の訪問地へ。この頃から晴れ間がのぞくようになりました。
次は、中岳の火口口へ。今回の阿蘇観光の最大の目的です。
今も噴煙をあげている中岳第一火口は直径600㍍、深さ130㍍もあり、昔の噴火口がいくつも大きな口を開けています。また、火口の底には水が溜まりマリンブルーのきれいな色をしていました。
当日も、火山性有毒ガスが出てると上がれないと聞いていたので、火口を見られて本当にラッキーでした。
火口付近には、突然の噴火に対応するため、退避壕が立ち並んでいます。今も活発な活動をしており、修学旅行で見た、噴火をしている阿蘇山を思い出しました。
阿蘇ロープウェイで大型のゴンドラは91人乗り。活火山にロープウェイは世界的に珍しい。
火口を見て山を下ろうとした時、火口付近て警報音が鳴り響き、「有毒ガスのため、火口付近の立ち入りを禁止します。待避してください」とアナウンスが入り、今も生きた火山なんだと実感した次第です。
このあと、熊本市に入り、水前寺成趣園と熊本城に行ったんです。その頃にはすっかり天気も回復して、あのような晴天で猛暑となりました。ただ阿蘇山は、雨降りや曇り空だったのもありますが、涼しかったです。
平成になっからも度々噴火しているようですが、私が訪れた2007年以前の2005年の噴火のあとは確認されていません。すごい迫力でしたが、見られるかどうかは、運ですね。 これで熊本旅行記は終わりです。 あと阿蘇かどりー・ドミニオンで、TVでお馴染みのバン君とジェームズ君にも会いに行きました。生の公演は満席でしたが、可愛かったです。 熊本市では、旧細川刑部邸にも行きました。大変暑い暑い暑い5年前の思い出です。
7月8月の平均最高気温が全国県庁所在地で、一番高いのが大阪市と熊本市なんですね。ちなみに京都は第3位で熊本市も京都市も夏は暑い。 ただ京都市は最低気温が、第17位なんで明け方は大阪市や神戸市に比べて、涼しいですね。節電の夏が始まりました 我慢の夏。
降り立った熊本空港は曇り空。高校の修学旅行以来の熊本で最初に向かったのが、世界で最大のカルデラと雄大な外輪山を持つ阿蘇山へ向かいました。
阿蘇山も修学旅行て訪れましたが、残念なことに噴火のため近寄れず、遠くから眺めるだけでした。小雨がふるなか最初に大観峰です。
天気が良かったから、阿蘇五岳が一望できたんですが、雨降りのため仕方ないです。それでも阿蘇谷の田畑が一望できました。
次に米 塚
この頃から雨があがりましたが、空は一面雲に覆われました。米塚は、小さな火口丘の跡で、標高954㍍。近くで見たかったけど、登山は禁止されているようです。山頂には、火口跡が「くぼみ」として残っています。
鳥帽子岳中腹に広がる阿蘇草千里ヶ浜は、阿蘇の代表的な景観です。
草千里ヶ浜には池があり、その回りを引き馬で散歩なんかできますが、先を急ぐで写真を撮っただけで次の訪問地へ。この頃から晴れ間がのぞくようになりました。
次は、中岳の火口口へ。今回の阿蘇観光の最大の目的です。
今も噴煙をあげている中岳第一火口は直径600㍍、深さ130㍍もあり、昔の噴火口がいくつも大きな口を開けています。また、火口の底には水が溜まりマリンブルーのきれいな色をしていました。
当日も、火山性有毒ガスが出てると上がれないと聞いていたので、火口を見られて本当にラッキーでした。
火口付近には、突然の噴火に対応するため、退避壕が立ち並んでいます。今も活発な活動をしており、修学旅行で見た、噴火をしている阿蘇山を思い出しました。
阿蘇ロープウェイで大型のゴンドラは91人乗り。活火山にロープウェイは世界的に珍しい。
火口を見て山を下ろうとした時、火口付近て警報音が鳴り響き、「有毒ガスのため、火口付近の立ち入りを禁止します。待避してください」とアナウンスが入り、今も生きた火山なんだと実感した次第です。
このあと、熊本市に入り、水前寺成趣園と熊本城に行ったんです。その頃にはすっかり天気も回復して、あのような晴天で猛暑となりました。ただ阿蘇山は、雨降りや曇り空だったのもありますが、涼しかったです。
平成になっからも度々噴火しているようですが、私が訪れた2007年以前の2005年の噴火のあとは確認されていません。すごい迫力でしたが、見られるかどうかは、運ですね。 これで熊本旅行記は終わりです。 あと阿蘇かどりー・ドミニオンで、TVでお馴染みのバン君とジェームズ君にも会いに行きました。生の公演は満席でしたが、可愛かったです。 熊本市では、旧細川刑部邸にも行きました。大変暑い暑い暑い5年前の思い出です。
7月8月の平均最高気温が全国県庁所在地で、一番高いのが大阪市と熊本市なんですね。ちなみに京都は第3位で熊本市も京都市も夏は暑い。 ただ京都市は最低気温が、第17位なんで明け方は大阪市や神戸市に比べて、涼しいですね。節電の夏が始まりました 我慢の夏。