平清盛ゆかりの神社 嚴島神社へ
現在放送中のNHK大河ドラマ「平清盛」ゆかりの地を訪ねて、嚴島神社に行ってきました(10月27日)。旬なところでは、鹿ヶ谷でしょうけど・・・。
京都御苑間ノ町口を入った池のそばに建つ嚴島神社は、平清盛が母・祇園女御のために、安芸の厳島神社をこの地に勧請したのが始まり。社前にある石鳥居は、北野天満宮の石造鳥居や木嶋坐天照御魂神社(蚕ノ社)の三柱鳥居とともに「京都三珍鳥居」といわれ、国の重要美術品となっています。
嚴島神社と聞けば、広島安芸の世界遺産・嚴島神社を直ぐに思い浮かべますが、京都にもあったんですね。この厳島神社は、九條池のそばにあることから「池の弁天さん」と呼ばれています。
珍しい唐破風鳥居です。 祀られているのが祇園女御で、ドラマでは松田聖子さんが演じていました。
この日(10月27日)、厳島神社の近くでイベントか何か知りませんが、人だかりがしてて、この嚴島神社に次から次から見に来られ、人が途切れるのをひたすら待ちましたけどあきらめました。 日を改めて出直そうかと考えましたが、あることを思いつきました。それは後程。
この厳島神社がある九條池は、百日紅が一面に咲くほど綺麗なんです。今年の「京都花紀行2012カレンダー」でも紹介されました。本当は、夏場に行くつもりでしたけど、来年は見てみようと思っています。
その九條池にかかる高倉橋から嚴島神社を見てみます。
1882年(明治15)竣工の反橋。
この橋から嚴島神社や九條池を撮るには最適なんです。ここは撮影スポットのため人気があって、やっとのことで途切れるのを待ちました。
この高倉橋の突き当たりが建礼門です。
一週間前の時代祭は、この門の前を通りました。
最後に、高倉橋から見た、拾翠亭です。
下の写真は、厳島神社から撮った写真です。
この日は、ここを撮ったあと、四条烏丸に用事があったので、そちらに向かう予定でした。ただ、予想外のイベントか何か知りませんが、いいのが撮れず1時間以上も待つことになりました。
拾翠亭は、金曜日と土曜日の午前9時30分から公開されています。まだ見たことがなかったので、予定を変更して拾翠亭に入ることにしました。写真は、全て拾翠亭を見たあとに撮ったんです。つづく。
京都御苑間ノ町口を入った池のそばに建つ嚴島神社は、平清盛が母・祇園女御のために、安芸の厳島神社をこの地に勧請したのが始まり。社前にある石鳥居は、北野天満宮の石造鳥居や木嶋坐天照御魂神社(蚕ノ社)の三柱鳥居とともに「京都三珍鳥居」といわれ、国の重要美術品となっています。
嚴島神社と聞けば、広島安芸の世界遺産・嚴島神社を直ぐに思い浮かべますが、京都にもあったんですね。この厳島神社は、九條池のそばにあることから「池の弁天さん」と呼ばれています。
珍しい唐破風鳥居です。 祀られているのが祇園女御で、ドラマでは松田聖子さんが演じていました。
この日(10月27日)、厳島神社の近くでイベントか何か知りませんが、人だかりがしてて、この嚴島神社に次から次から見に来られ、人が途切れるのをひたすら待ちましたけどあきらめました。 日を改めて出直そうかと考えましたが、あることを思いつきました。それは後程。
この厳島神社がある九條池は、百日紅が一面に咲くほど綺麗なんです。今年の「京都花紀行2012カレンダー」でも紹介されました。本当は、夏場に行くつもりでしたけど、来年は見てみようと思っています。
その九條池にかかる高倉橋から嚴島神社を見てみます。
1882年(明治15)竣工の反橋。
この橋から嚴島神社や九條池を撮るには最適なんです。ここは撮影スポットのため人気があって、やっとのことで途切れるのを待ちました。
この高倉橋の突き当たりが建礼門です。
一週間前の時代祭は、この門の前を通りました。
最後に、高倉橋から見た、拾翠亭です。
下の写真は、厳島神社から撮った写真です。
この日は、ここを撮ったあと、四条烏丸に用事があったので、そちらに向かう予定でした。ただ、予想外のイベントか何か知りませんが、いいのが撮れず1時間以上も待つことになりました。
拾翠亭は、金曜日と土曜日の午前9時30分から公開されています。まだ見たことがなかったので、予定を変更して拾翠亭に入ることにしました。写真は、全て拾翠亭を見たあとに撮ったんです。つづく。