大分旅行 大阪伊丹空港~大分空港へ

2月22日(金)~23日(土)に九州・大分県内を旅行して昨日帰ってきました。 

まだ夜が明けてない5時20分に自宅を出発。 大阪伊丹空港には、MKスカイゲイトシャトルを利用したので、自宅の近くまで来てもらい、京都市内を3ケ所を廻られたあと、大阪伊丹空港に向けて出発。名神・中国道を経由して、到着したのは6時45分。出発予定時間より随分早く着きました

着いたら直ぐに、自動チェックイン機で搭乗手続きを済ませて、南ターミナル(ANA)の手荷物検査前で、休憩。

画像
ご覧のように早朝のため、まだ閑散としています。

そして手荷物検査を済ませて、機内への案内を待っていると、ボンバルディアDHC8-Q400がやってきました。

画像
この機は、高知でお世話になりました。今回で2回目です。

飛行機は、ほぼ満席の状態で、定刻どうり8時に大阪伊丹空港を離陸しました。

画像
住宅密集地にある大阪伊丹空港は、急上昇し、左や右に旋回するので、何度利用しても怖いです。小豆島上空で機長さんよりアナウンスが入り大分の天気は良さそうで、安心しました。飛行機は、瀬戸内海を通って、山口上空から大分に入るようです。

飛行機も、海外を除いて、大阪から札幌(出張、帰りは寝台特急)・松山から大阪(出張・行きは電車)・大阪~長崎(旅行)・大阪~熊本(旅行)・大阪~高知(旅行)となりました。何度乗っても、離陸と着陸時は、気持の良いもではありませんが、初めて窓の外から景色を撮る余裕ができました

空の旅も約1時間で、大分空港に着きました。

画像
席は前方でしたが、荷物を降ろしていたら、最後の方になってしまいました。別に写真を撮るためではありませんが、何人かが写真を撮っていたので、私も。 無事にここまで、運んでくれて「ありがとう」と言いたいです。

大分空港ターミナルビルです。

画像
飛行機からビルまで歩いて移動します。

大分県は、2度目です。最初は、子供の頃に、小さくて殆ど覚えていません。2度目は高校の修学旅行できましたが、別府港に夜について、城島高原で泊まって、次の日に熊本に移動したので、観光はしてません。今回の大分旅行の目的は、温泉と、いつものアレです。まだ写真も整理できてませんか・・・。つづく。



この記事へのトラックバック