天龍寺 節分会~七福神めぐり~へ

2月3日は、節分で、京都市内の神社やお寺でも節分祭が行われます。私は、天龍寺の節分会に行ってきました。

天龍寺の節分会は、境内入口か総門前で福笹(2,500円)を受け、塔頭寺院七カ寺(三秀院、弘源寺、慈済院、松巌寺、永明院、寿寧院、妙智院)のお札を受け七福神をめぐります。

いつも11時30分からの『大福豆撒き』にあわせて来てましたが、毎年同じ人が来られるので、初めて8時過ぎに、来てみました。先ずは境内入口から

画像
これは帰りの写真ですが、着いた頃は、まだ福笹が用意してなかったので、総門前に。

そして総門前の受付です。

画像
まだ空いていますが、昼前には自転車で一杯になります。ここで福笹と福引き券と福豆を受け取ります。

早速、三秀院から巡ります。

画像
画像
ここは、東向大黒天をお参りします。ここは何度も来ているで、副住職さんを初め顔見知りの人が多いです。ここは、甘酒無料接待があります。

三秀院から西へ中門をくぐった先の弘源寺です。

画像
画像
毘沙門天をお参りします。この弘源寺は、春・秋に定期的に公開される観光寺院です。

弘源寺の直ぐ西にあって、竜宮門が特徴の慈済院です。

画像
画像
画像
水槢福寿大弁財天をお参りします。天井を見上げると龍の絵がありました。

北向きの寺院の最後は、松巌寺です。

画像
画像
福禄寿天をお参りします。

次に南向き寺院へ移動しますが、その前に一服と福引きを。

画像
法堂の前で豆撒きをされます。ゲストが毎年、地元の府会議員や市会議員さんで、正直見栄えしません。吉本の売れない芸人さんでも呼んでくれたらなぁ・・・
画像
ここで、甘酒をもらいました。ただ時間が早かったのか、ぬるかった。また、樽酒も置いてありましたが、誰ももらってないので、あきらめました。福引きは、「節分あられ」でした。抽選を引くとき、「あんなに大きな冷蔵庫なんか当たったら・・・」と雑念が入ったからでしょうか

一服したあと、今度は、南向きの寺院を巡ります。先ずは、永明院から。

画像
画像
恵比寿神をお参りします。いつもなら列をなしてお参りしますが、朝早くが良かったのか、こうして空いています。

画像
いつもなら車が止まっていますが、今日はスッキリしています。

永明院から東を少し進んで、寿寧院へ。

画像
画像
不動明王をお参りします。ここは、母が毎月、朱印をもらいに来ているので、寿寧院さんの住職さんは知っています。今日も忙しく動かれていました

最後に、妙智院です。

画像
画像
寶徳稲荷大明神をお参りします。ここは、「西山艸堂」という湯豆腐料理屋があって直営店だそうです。
画像
ここでも甘酒をいただきました。ここは暖かくて美味しかったです。
画像
境内には、山茶花も咲いていて、例年の節分寒波もなく気持良く廻れました。

今年の節分は、日曜日と重なったので、久しぶりに廻れました。寒くも無く、気持良かったです。

画像
画像
上の写真が、福引きで当たっもので、今日は、母が行けなかったので、私と女房と引きました。下の写真は、福笹です。

昨日が季節外れの暖かさで、今日は寒くなる予報でしたが、そうでもなかった。今朝のニュースで、そろそろ花粉か飛散し始めたようで、最近鼻がムズムズするのは、そのためでしょうか 春も近づいてるのもかも知れません。

この記事へのトラックバック

  • 本堂が建立された天龍寺塔頭 寿寧院へ

    Excerpt: 天龍寺境内には多くの塔頭寺院が並んでいます。その中の一つ天龍寺塔頭 寿寧院へ行きました。観光寺院ではないので、普通は檀家さん以外は入れません。毎年2月3日の天龍寺~七福神めぐり~で門前には入れます。 Weblog: 古寺とお城の旅日記Ⅱ racked: 2015-02-11 04:27
  • 超サプライズ付き 天龍寺 節分会~七福神めぐり~へ

    Excerpt: 2月3日は、京都の寺院や神社で節分祭が行われます。しかし、今年は火曜日・・・昨年と同様に行かない予定でしたが、2月1日の日曜日に急遽仕事が入ったのて、この日を休めめることができしまた<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/01_warai_a.gif" />。それで1日ゆっく.. Weblog: 古寺とお城の旅日記Ⅱ racked: 2015-02-15 02:51
  • 天龍寺 節分会~七福神めぐり~ 2018年へ

    Excerpt: 昨年の節分は未明に愛猫が亡くなったため、毎年訪れている「天龍寺 節分会~七福神めぐり~」も泣きながら巡りました。今でも思い出すと辛いので、次の猫を飼う気にはなれませんが、野良猫を見ては楽しめるようには.. Weblog: 古寺とお城の旅日記Ⅱ racked: 2018-02-20 02:41