東寺の蓮とカモの親子
7月に入ると会社までの道程で汗だくになります。これは毎年のことで・・・汗かきの私にとっては、つらい毎日が続くことになります。
それでも東寺の蓮の花が見頃になったと聞き、少し早く家を出て東寺に寄ってみました。もう汗でびしょ濡れになりながら・・・
。
東寺の蓮は、宝蔵廻りの堀に咲いています。ここからだと五重塔をバックに撮影できるので、朝早くから撮影に来られてる人は必ずここから撮られます。
宝蔵北側に咲き誇る蓮の花です。通勤途中のため、暑さで・・・汗で前が見えなくなるほどで
。
宝蔵西側の蓮の花です。早朝のため、どうしても逆光になり撮るのが難しかったです。
蓮はそこそこ綺麗に咲いてましたが、もう一つ皆さんがしゃがんで何かを見ています。振り向くと一羽のカモがいました。
親ガモでしょう。何かを見ています。
そして近づくと・・・可愛い小ガモが何羽も。
上の写真を拡大しただけですが、スマホのため望遠のやり方が分からない
。
そのままついて行ったら、堀の池に入っていきました。それにしても小ガモたちが可愛かったです。
朝早く癒やされました
。何回か東寺に寄って写真を撮りましたが、カモは運が良かったら手前(北側や西側)で泳いでいますが、堀の東側や南側では見られません。朝のほんの5分ぐらいしか時間がないので本当に運が勝負です。小ガモが捕れただけでも良かったです。蓮の花が主役の筈がカモになってしまいました
。

それでも東寺の蓮の花が見頃になったと聞き、少し早く家を出て東寺に寄ってみました。もう汗でびしょ濡れになりながら・・・

東寺の蓮は、宝蔵廻りの堀に咲いています。ここからだと五重塔をバックに撮影できるので、朝早くから撮影に来られてる人は必ずここから撮られます。
宝蔵北側に咲き誇る蓮の花です。通勤途中のため、暑さで・・・汗で前が見えなくなるほどで

宝蔵西側の蓮の花です。早朝のため、どうしても逆光になり撮るのが難しかったです。
蓮はそこそこ綺麗に咲いてましたが、もう一つ皆さんがしゃがんで何かを見ています。振り向くと一羽のカモがいました。
親ガモでしょう。何かを見ています。
そして近づくと・・・可愛い小ガモが何羽も。
上の写真を拡大しただけですが、スマホのため望遠のやり方が分からない

そのままついて行ったら、堀の池に入っていきました。それにしても小ガモたちが可愛かったです。
朝早く癒やされました

