大雪の京都(1月3日) 嵐電「車折」駅へ
1月2日の夜から再び降り始めた雪は、22㎝も積もりました。何と58年振りの20㎝超えだそうで・・・朝から雪かきに追われることになりました。
会社には鳥取県や兵庫県豊岡市出身の同僚もいて、これぐらいで・・・と笑われましたが、初詣に行くことができなくなりました。それでも実家へ新年の挨拶に行く途中、車折神社にお参りすることに決め、長靴を履いて嵐電で向かいました。
四条大宮行きのホームです。この写真は帰りに撮ったものです。帰りも電車を利用した・・・と言うことです。
嵐山の方向です。これだけ見ると雪国に来たみたいです。
これが、後程訪れる車折神社の入口です。(この写真の時は、行ってきた・・・でした)
電車の中で長靴を履いてても恥ずかしくありませんでした。普段、車折神社まで歩いて行きます。電車で行ったのは、おそらく初めてです。それほど雪が積もって、下が凍てついてた・・・と言うことです。
【嵐電 車折神社】
会社には鳥取県や兵庫県豊岡市出身の同僚もいて、これぐらいで・・・と笑われましたが、初詣に行くことができなくなりました。それでも実家へ新年の挨拶に行く途中、車折神社にお参りすることに決め、長靴を履いて嵐電で向かいました。
四条大宮行きのホームです。この写真は帰りに撮ったものです。帰りも電車を利用した・・・と言うことです。
嵐山の方向です。これだけ見ると雪国に来たみたいです。
これが、後程訪れる車折神社の入口です。(この写真の時は、行ってきた・・・でした)
電車の中で長靴を履いてても恥ずかしくありませんでした。普段、車折神社まで歩いて行きます。電車で行ったのは、おそらく初めてです。それほど雪が積もって、下が凍てついてた・・・と言うことです。
【嵐電 車折神社】