北野天満宮 もみじ苑早朝貸切拝観へ

11月29日(日)北野天満宮で、JR東海「そうだ京都、行こう。」の会員限定イベントである『北野天満宮 もみじ苑早朝貸切拝観』へ行ってきました。

拝観時間は7時30分からで、自宅から通勤定期を使って嵐電に乗り、終点の北野白梅町駅に7時18分に着き、北野天満宮には計算通り7時30分過ぎに着きました。交通費0円、帰りも嵐電を利用するので今日は交通費は0円で済ませます

画像
画像
画像
通常は9時からですが、特別に7時30分から入れます。今年の紅葉ネタで初めての昼間です。ちなみに拝観料は700円で、ライトアップ時も変わらないようですね。
画像
受付の前で、JR東海のスタッフの方に入苑の手続きをして、受付にて由緒書きを貰います。そして奥に進むと・・・。

今年の春に梅苑にも来てますが、コースは若干違ってました。紅葉は、2011年12月10日に来てますが、ここの紅葉は市内より若干遅めだと規記憶しています。

画像
画像
画像
今年はモミジの色付きは早かったんですが、色づいてから信じられないほどの高温が続きました。これだけ高温が続くと、モミジの色付き具合が悪くなるのも無理はありません。今年は記録的にモミジの色が悪いです

秀吉が造らせた御土居の上を歩いています。その紙屋川沿いに植えられたモミジがこの時期綺麗に色づく訳です。先ずは展望台から眼下を見てます。

画像
画像
そう言えば今年はライトアップ巡りしているためか、昼間はこれが初めてです。テレビのニュースでは、「色づいた紅葉が長く見られる」と言われてますが、私の経験では青い葉っぱのまま丸まって散って行くパターンでしょうね。

眼下に鶯橋が見えていますが、梅苑と違って、ここから降りることはできません。あそこは撮影ポイントなんですよね。

画像

はやる心を抑えて、御土居の上を進みます。すると本殿が見えて来ました。前回ここで権禰宜さんに案内してもらったんです。

画像
画像
まだ御土居も整備中で、これ以上は進めません。ここから下に降りることにします。まぁまぁの色付き具合でしたが、2011年12月10日はもっと綺麗でした。

ここから紅葉谷と言われる下に階段で降りました。人が少ない間にと思いましたが、結構・・・橋の手前で屯されてるのが上からも確認できてましたが・・・さて・・・。

画像
画像
画像
この辺りにはモミジは無くて、山茶花が咲いてました。また、巨大な灯籠に驚きながら、先の鶯橋に向かって急ぎます。

皆さん、鶯橋の手前で記念撮影。そして渡られます。私も渡れるのを待って撮影開始です。しかし、紅葉が綺麗しゃないですよね。

画像
画像
真っ赤に染まる紅葉谷を期待して来ましたが残念な結果となりました。仕方なです、天候には勝てません。

皆さん鶯橋の手前で写真を撮られるので急いで渡りますが、橋の途中で紅葉谷を撮りました。何度も言いますが、残念な・・・紅葉谷です。

画像
画像
例年なら落葉で真っ赤に染まる紙屋川ですが、このような風景でした。例年、ここの紅葉は遅いのもあるでしょうね。ライトアップでリベンジ。

画像
画像
早朝のため空いてるのは良かったんですが、紙屋川沿いを紅葉(余り色は良くないですが)を愛でながら散策です。ゆっくり川沿いを歩きます。

川沿いを歩いて南端の橋まで来ました。これ以上は行けないようになってて、ここから対岸に渡って歩きます。

画像
画像
画像
ここから撮った写真で2011年12月10日はもっと綺麗でした。高温で色が悪かったのと違って、見頃はもう少し先だったような感じがしました。

画像
折り返して右手には2015年3月8日に訪れた梅苑が見えています。もちろんスルーですけど

画像
画像
画像
紙屋川沿いの紅葉、そして足元の山茶花を見ながら鶯橋の方向に戻ると、上に上がる階段があって、それ以上は進めなくなっていました。

画像
春先なら梅を見ながら階段を上がるんでしょうけど、今日は紅葉が目当てでした。しかし・・・こんな結果です。日が決まってるイベントでは天候は運任せです。こんな年もあるでしょう

画像
再び御土居の上に上がってきました。7時30分から8時45分まで時間はたっぷりありましたが、もう一周するのはやめました。平安神宮の桜なかは3周もしたのに、これで充分でした。

これから入口でいただいた「お茶券」があるので、お菓子をいただきに茶店に行きますが、写真枚数が多くなったので、後編で

【北野天満宮 紅葉谷】



この記事へのトラックバック