ANAクラウンプラザホテル京都 ローズルームでディナーを
12月10日(木)は、4週連続ライトアップ・・・じゃなくて、ある催し物を見に行きます。連日1時間程度の行列は当たり前の人気スポットのため、先に食事をして、時間を遅くしてから行くことにしました。
京都駅から地下鉄・烏丸線、東西線を乗り継いで「二条城前」駅で下車しました。もうバレバレですが、二条城の前を通って混雑状況を確認して堀川通りを渡ります。そしてやって来たのがANAクラウンプラザホテル京都です。
今年の春にも来ましたが、その時は京料理「雲海」でした。今日は違います。入るとクリスマスツリーがお出迎え。入ると地下に直行です。
夜から雨の予報どおり雨が降ってきました。少し振り出しが早いような気がしましたが、最強の雨男と雨女が計画したらこんなもんです。傘を折りたたんで、地下に降りると本日予約しているお店がありました。フランス料理 ローズルームです。
さほど広くないけど探しました。予約時間より早く到着したので、係の方に聞いてみました。「早く着き過ぎたですけど」「お席案内できますよ」と。
それで店内に入りました。そしたら先客が3組食事されてて・・・その間をぬって席に案内されました。
ここも一休.comで予約しました。[ディナー] 【12月限定プライスレス特別プラン】国産牛フィレ肉等3種から選べる肉料理+魚料理+デザート2皿など全7品 です。
料理の前に、ウェルカムドリンクのサービスをいたたぎます。私は生ビールにしました。外は雨でも南風が吹き込んで高温多湿だったので、美味しくいただきました。
最初の料理は、「食前のお愉しみ」です。これから運ばれる料理は、全て説明がありました。しかし・・・覚えてないです。
テーブルには、ローズルームの名にふさわしい薔薇の花(模倣)が・・・。木曜日の夜だし、そんなに店内混んでなかったです。
次が、オードブルで、季節野菜のムース 海の幸のコンソメゼリー でした。
同時に熱々のパンも。中は空洞で、チーズが入っていたような・・・ハダーを付けていただきました。美味しかったです。
そしてポタージュスープです。熱いと思いきや冷たいスープでした。
次が、本日の魚料理です。スズキのポワレ 白ワインソース でした。スズキ・・・骨も無く、いい加減に焼かれてて、ソースともに味わいました。
そしてメインディッシュは3種の中から選びます。私は、国産牛(乳牛種)フィレ肉のステーキ グリーンペッパーソース で、焼き加減はしっかり焼いてもらいました。
女房は、仔羊背肉ロースト シェーブルチーズの泡と共に を注文。羊肉を食べたことがないので、私は・・・チョットでしたが、聞くと美味しかったようです。
食事をいただいたあとは、デザートです。デザートは2種あって、一つは豆乳のブランマンジェ オレンジソース。もう一つは、ガトーショコラでした。
最後は珈琲です。普段は飲まないので良く知りませんが、エスプレッソと書いてありました。
夜から珈琲飲んだら寝られない。気が付けば3組とも食事を終えて出られています。そのため食後に、店内を撮りました。
店内はさほど広くないです。壁には絵画も飾ってありましたが・・・私には分かりません。
そして入口に置いてあった、お菓子で出来たハウスです。クリスマシーズンのみ・・・期間限定だそうで、撮らさせて貰いました。
ここを出るのを20時頃と設定してました。早く入ったので予定より早く出てしまったので、店の外で少しばかり休憩。
19時45分頃ホテルを出ると、雨脚が強まってて、「やんでなかったのか」と少し落胆。予報は雨降りだったので、無理な話ですね。再び堀川通りを渡って、二条城に向かいました。
京都駅から地下鉄・烏丸線、東西線を乗り継いで「二条城前」駅で下車しました。もうバレバレですが、二条城の前を通って混雑状況を確認して堀川通りを渡ります。そしてやって来たのがANAクラウンプラザホテル京都です。
今年の春にも来ましたが、その時は京料理「雲海」でした。今日は違います。入るとクリスマスツリーがお出迎え。入ると地下に直行です。
夜から雨の予報どおり雨が降ってきました。少し振り出しが早いような気がしましたが、最強の雨男と雨女が計画したらこんなもんです。傘を折りたたんで、地下に降りると本日予約しているお店がありました。フランス料理 ローズルームです。
さほど広くないけど探しました。予約時間より早く到着したので、係の方に聞いてみました。「早く着き過ぎたですけど」「お席案内できますよ」と。
それで店内に入りました。そしたら先客が3組食事されてて・・・その間をぬって席に案内されました。
ここも一休.comで予約しました。[ディナー] 【12月限定プライスレス特別プラン】国産牛フィレ肉等3種から選べる肉料理+魚料理+デザート2皿など全7品 です。
料理の前に、ウェルカムドリンクのサービスをいたたぎます。私は生ビールにしました。外は雨でも南風が吹き込んで高温多湿だったので、美味しくいただきました。
最初の料理は、「食前のお愉しみ」です。これから運ばれる料理は、全て説明がありました。しかし・・・覚えてないです。
テーブルには、ローズルームの名にふさわしい薔薇の花(模倣)が・・・。木曜日の夜だし、そんなに店内混んでなかったです。
次が、オードブルで、季節野菜のムース 海の幸のコンソメゼリー でした。
同時に熱々のパンも。中は空洞で、チーズが入っていたような・・・ハダーを付けていただきました。美味しかったです。
そしてポタージュスープです。熱いと思いきや冷たいスープでした。
次が、本日の魚料理です。スズキのポワレ 白ワインソース でした。スズキ・・・骨も無く、いい加減に焼かれてて、ソースともに味わいました。
そしてメインディッシュは3種の中から選びます。私は、国産牛(乳牛種)フィレ肉のステーキ グリーンペッパーソース で、焼き加減はしっかり焼いてもらいました。
女房は、仔羊背肉ロースト シェーブルチーズの泡と共に を注文。羊肉を食べたことがないので、私は・・・チョットでしたが、聞くと美味しかったようです。
食事をいただいたあとは、デザートです。デザートは2種あって、一つは豆乳のブランマンジェ オレンジソース。もう一つは、ガトーショコラでした。
最後は珈琲です。普段は飲まないので良く知りませんが、エスプレッソと書いてありました。
夜から珈琲飲んだら寝られない。気が付けば3組とも食事を終えて出られています。そのため食後に、店内を撮りました。
店内はさほど広くないです。壁には絵画も飾ってありましたが・・・私には分かりません。
そして入口に置いてあった、お菓子で出来たハウスです。クリスマシーズンのみ・・・期間限定だそうで、撮らさせて貰いました。
ここを出るのを20時頃と設定してました。早く入ったので予定より早く出てしまったので、店の外で少しばかり休憩。
19時45分頃ホテルを出ると、雨脚が強まってて、「やんでなかったのか」と少し落胆。予報は雨降りだったので、無理な話ですね。再び堀川通りを渡って、二条城に向かいました。