熊本地震について思うこと

14日夜に起きたマグニチュード(M)6・5の地震では、震度7でしたが、本日16日未明のM7・3の地震が「本震」で、14日に先立つ「前震」と気象庁が発表されました。あの地震が「前震」だったなんて、今の地震学上「本震」を予測は難しいのでしょう。14日以降テレビでは、度々地震速報が流れる中、本日朝起きてテレビを付けると、その画面を見て驚いた次第です。

今回の熊本地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。そしてなにより、一日も早く普段通りの生活に戻られることをお祈り申し上げます。


画像
2007年に訪れた、熊本城です。真夏の暑い日でしたが、加藤清正が築いた難攻不落の熊本城を2日に渡って楽しみました。石垣や隅櫓が崩れた画面を見るのが辛いです。復興には時間がかかりそうですね。

画像
こちらは、2013に訪れた、別府の地獄巡りです。熊本地震が大分にも飛び火したようで、別府や由布市の震度を見て、ただ驚くばかりです。それにしても、地球は・・・生きている・・を実感しました。

楽しい思い出しか残ってない、熊本旅行と大分旅行です。タクシーの運転手さんや旅館の方には、大変よくしていただきました。一日も早い復興のため、微力ながら何ができるか・・・考えたいと思います。




今日は特別版のため、ブログ玉は閉じています。明日から元に戻す予定です。

この記事へのトラックバック