嵐山 大井神社へ
久し振りの再開です。退院してから2週間以上もたち、職場にも復帰しましたが、足の回復状況は・・・まだまだです。早朝30分のウォーキングで汗を流していますが・・・。また、術後の肩の状態は、少しづつ動くようになってきましたが、焦らずリハビリに努めています。
さて、季節は4月24日(日)に遡ります。この日は天龍寺のイベントがあって、随分前から待ちに待った日でした。その目的地に向かう途中に訪れた、嵐山 大井神社を紹介します。
嵐山 渡月橋北詰に、目立たないように鳥居が立っています。殆どの観光客は素通りされますが、目的地に向う途中に寄ってみました。
レンタサイクルの自転車が並んでいる奥に進むと、次ぎに朱塗りの鳥居が立ってて、その奥に社殿がありました。
御祭神は、宇賀霊神(うがみたまがみ)で、大堰川の守り神として、また商売繁盛の神として古来住民の信仰が厚かったようです。また角倉了以の信仰も厚いものがありました。
観光コースが外れていて、ひっそり佇んでいるためか、訪れる人も殆ど見かけません。私も、ここはあっさりと次へと・・・本日の大本命へと向かいました。
これからは週一回程度の更新が精一杯ですが(随分季節外れですが・・・)、それを目標にしていきたいです。
【嵐山 大井神社】
さて、季節は4月24日(日)に遡ります。この日は天龍寺のイベントがあって、随分前から待ちに待った日でした。その目的地に向かう途中に訪れた、嵐山 大井神社を紹介します。
嵐山 渡月橋北詰に、目立たないように鳥居が立っています。殆どの観光客は素通りされますが、目的地に向う途中に寄ってみました。
レンタサイクルの自転車が並んでいる奥に進むと、次ぎに朱塗りの鳥居が立ってて、その奥に社殿がありました。
御祭神は、宇賀霊神(うがみたまがみ)で、大堰川の守り神として、また商売繁盛の神として古来住民の信仰が厚かったようです。また角倉了以の信仰も厚いものがありました。
観光コースが外れていて、ひっそり佇んでいるためか、訪れる人も殆ど見かけません。私も、ここはあっさりと次へと・・・本日の大本命へと向かいました。
これからは週一回程度の更新が精一杯ですが(随分季節外れですが・・・)、それを目標にしていきたいです。
【嵐山 大井神社】