大正元年創業 御菓子司「東寺餅」へ
東寺の蓮の写真を撮ったあとは、東寺の東門から徒歩すぐの東寺餅に行きました。以前も紹介しましたが、ここの東寺餅は絶品なんです。しかし、私は、病み上がりのため口にすることは出来ないんですが・・・。
事前に調べて、開店が7時であることは知りました。そして、ここに着いたのが7時22分。店は開いてますが、お餅があるかどうか心配でした。
朝日が強いので、暖簾が掛けてあって、それをくぐってウインドーを見ると・・・予想どおり商品は、まだ置いてありません。
それで、店の方を呼んで聞くと、ありました。昨日、母の退院の手伝いに来てくれた義妹分も含めて、東寺餅と葛餅を買いました。
以前に比べて10円・・・値上がりしてました。私は、葛餅だけいたたぎましたが、東寺餅と変わらず美味しかったです。また、食べたいけど・・・まだ当分無理かなぁ。
店の前には、ウッチャンナンチャンの南原清隆さんが来店された時の写真が掲載されてたので、ここに来られたんですね。私は、病院に入院した時、血糖値が高いことが分かり、それからの病院食が低カロリー食に変わりました。そのため体重は劇的に減りましたし、退院後もリバウンドはしてません。これからも好きな物を我慢する辛さありますが、甘い物は控えて頑張ります。
事前に調べて、開店が7時であることは知りました。そして、ここに着いたのが7時22分。店は開いてますが、お餅があるかどうか心配でした。
朝日が強いので、暖簾が掛けてあって、それをくぐってウインドーを見ると・・・予想どおり商品は、まだ置いてありません。
それで、店の方を呼んで聞くと、ありました。昨日、母の退院の手伝いに来てくれた義妹分も含めて、東寺餅と葛餅を買いました。
以前に比べて10円・・・値上がりしてました。私は、葛餅だけいたたぎましたが、東寺餅と変わらず美味しかったです。また、食べたいけど・・・まだ当分無理かなぁ。
店の前には、ウッチャンナンチャンの南原清隆さんが来店された時の写真が掲載されてたので、ここに来られたんですね。私は、病院に入院した時、血糖値が高いことが分かり、それからの病院食が低カロリー食に変わりました。そのため体重は劇的に減りましたし、退院後もリバウンドはしてません。これからも好きな物を我慢する辛さありますが、甘い物は控えて頑張ります。