フレンチの名店「ぎをん 萬養軒」へ

この日、予約してお店はぎをん 萬養軒です。以前来たのは随分前で、27年振りの再訪かと記憶しています。

画像
画像
画像
建仁寺の北門を出て直ぐ、花見小路通り沿いにお店はあります。11時25分に着きましたが、既に開いてて入れました。

この日は、とっても大切な日だったので、ここを予約しました。以前お店は、四条麩屋町にありましたが約10年前に、こちらに移転されたそうです。それも9月30日に移転されるとHPには書いてありました・・・。

画像
画像
画像
入ると2階に上がります。1階はマンヨウケンクラシクですが、前途した移転のため休業されてて・・・2階のみ営業されてました。

2階に上がると既に数名入ってました。受付で名前を言って通されたテーブルです。

画像
画像
外観は京町屋ですが、内部は洋食屋さんでした。京町屋の雰囲気は・・・まったくありません。

画像
料理は予約時に伝えてあるので、先ずは飲み物を注文しました。フランス料理だったらワインにすれば良いんでしょうけど、キリン生ビールをいただきました。

そして早速料理が運ばれてきて・・・アミューズ お料理はじまりの一皿 でした。この蓋を空けるとスモークが・・・。

画像
粋な演出でしたが・・・中身は・・・思い出せない・・・一つは、ウニだったことは間違い無いかと・・・思います。

画像
画像
画像
焼きたてのフランスパンにバター。そしてオードブル盛り合わせです。京野菜と鴨の肉は覚えていますし、海老も美味しかったです。

次がエスカルゴブルゴーニュ風味で、ここのスタッフの方が優しく食べ方を教えていただきました。

画像
エスカルゴを食べるのは多分・・・新婚旅行以来だと思います。その時の味はまったく覚えてませんが、今日のは・・・大変美味しかったです。

本日のポタージュ・冷製パリ風クリームスープ・・・これは女房が覚えててビシソワーズ・・・ジャガイモのスープでした。

画像
外が暑かったので、よく冷やされたスープは美味しかったです。久し振りフランス料理を予約して・・・食べられるか心配でしたが、問題なかったです。

次がメインディッシュの前の魚料理でした。鮮魚(舌平目)と海老のポワレ オリーブオイル風味 でした。

画像
車エビは丸ごと食べられました。もちろん舌平目も美味しかったです。

次のメインディッシュの肉料理は、3種類の中から選びました。黒毛和牛モモ肉のロースト レフォール風味 を選びました。

画像
ここまで随分食べてので、肉料理が食べられるか心配でした。ただこの量ならと・・・出てきたとき安心しましたね。もちろん美味しかったです。

最後が、本日のデザートです。もうお腹が限界でしたが・・・全部・・・食べられました。最近、珈琲はブラックでいただいています。

画像
画像
画像

ここを予約してから、9月30日で閉店と知りました。そして10月に入って、この記事をかくためHPで確認すると・・・10月も営業れさています。移転の話は・・・なくなったんでしょうかね。コストパフォーマンスを考えると、そう度々来られませんが、1階のマンヨウケンクラシクには行ってみたいと思いました。

【ぎをん 萬養軒】



この記事へのトラックバック