月桂冠旧本社 伏見夢百衆へ

寺田屋騒動の旧蹟から歩いて2分で着いてしまいました。そこには1919年(大正8年)建造の月桂冠旧本社で、現在は観光案内・喫茶・親牙販売をされてる伏見夢百衆がありました。

画像
10時23分に着いたら、開店の準備をされていました。開いてるので聞いてみたら「準備中です」と言われたので、仕方ないので外で30分まで待つことにしたんです。

そして待つこと・・・10時30分になったので入りました。ここはレトロ建築が興味があましたし、頭をスッキリさせたいので、珈琲もいただくことに。

画像
画像
画像
画像
この看板・・・23分に来た時、出されたんですけどね。以前、大嫌いだった・・・今も好きではありませんが、珈琲が最近飲めるようになって・・・しかし砂糖は制限されているのでブラックですけど・・・。

入ると、直ぐに土産物が置いてあります。流石に酒所伏見らしく、酒好きにたまらない種類の清酒が一杯置いてありますが、これからも訪れる所もたくさんあるので、ここでは買いませんが・・・。

画像
画像
画像
酒饅頭に、酒粕、日本酒・・・いろいろ置いてありますが、ここでは買い物はしないので、さっさと喫茶に入ります。ここの建物内部を見たかった・・・からです。

大倉家本宅の北西にあって、月桂冠株式会社の本店として199年(平成5年)まで使用されてた1919年(大正8年)竣工の建物です。伏見有数の酒造家となった当時・大倉恒𠮷商店の営業と事務室が現在喫茶となって公開されています。

画像
開店すぐに入ったので、席は空いてました。写真撮影もOKでしたので、席に着くまで撮らさせてもらいました

ここは、以前(何時の頃か分からない)タレントさんが、ここに寄られ軽食か珈琲か忘れましたが・・・その番組を見て、一度は訪問しようと・・・思ってました。

画像
画像
画像
画像
その番組で見た大型金庫も置いてありました。当時のままの位置かどうか分かりませんが、かつて使われていたんでしょう。

画像
伏見の美味しい水で作られた珈琲は、いつも自動販売機で買ってる缶コーヒーより美味しかったです

館内の案内図によると、非公開ですが奥には畳の間の寺務所や社長室、そして庭や土蔵があるようです。ほんの一部のみ公開されてるようでした。

画像
画像
画像
熱い珈琲をゆっくり飲んで、ここには10時50分過ぎに出て行きました。それでもお昼を予約している時間にはまだまだありますが、土地勘が無いので事前に調べた所しか行けません。

今日は、最高の天気に恵まれましたが、こんなに良くなかったもいいですけど・・・。ここから直ぐの予約している店に向かいました。

【月桂冠旧本社 伏見夢百衆】



この記事へのトラックバック