ホテルグランヴィア京都 日本料理 浮橋 で忘年会

12月16日(金)は妻と忘年会に行きました。(忘年会じゃなくて記念日なんですけどね)場所は、JR京都駅の上にあるホテルグランヴィア京都にある日本料理 浮橋です。

画像
画像
画像
画像
予約は17時00分を取りました。いつもの一休.comで取ったんですが、17時と17時30分しか取れないので17時を選択しました。10分前に着いた時にはまだ、準備中でした。

他で時間をつぶし3分前に来ると開いてましたし、2組が先に入られてました。予約した時に“お席は選べません”とありカウンターを覚悟してましたがテーフル席に案内され安心。

画像
画像
通された席に着いて外を見ると京都タワーが見えてましたし、京都駅の階段には大きなクリスマスツリーが少しだけ・・・足元だけ見えてました。

【一休限定】1ドリンク付!焼物,お造りなど,シメにはにぎり寿司が楽しめる人気会席!通常8640円→7500円

最初にドリングを選び私は生ビールを、女房は下戸なんでオレンジジュースを選ぶと早速持って来られ乾杯

画像
画像
おいおい先に飲みよって・・・乾杯忘れるかなぁ・・・まぁ・・・どうでも良いけど。いつものように生ビールは一杯だけでにしました。

画像
画像
最初に運ばれてきたのは先附です。柚子豆腐に、ラディッシュ、山葵で美味出汁が添えてありました。それにしても・・・小さいなぁ・・・が感想です

画像
画像
次が御椀です。スタッフの方が説明されてますが良く分かりません。中身は、清汁仕立、蟹真丈、占地茸、柚子が入ってて良い出汁が出てました。

画像
画像
次が彩菜造りで、ここまで生ビールを持たせました。中身は、鯛、鮪、烏賊、あしらい一式で新鮮なのは分かったけど、これまた・・・一つ一つが小さい・・・です

画像
画像
生ビールを飲み干したらすかさず注文を聞きに来られましたがお茶をいただきました。そして焼物が運ばれてきました。銀鱈の味噌焼きで、彩り葱が添えられています。しかし、しかし、これも小さい・・・です。

画像
画像
次が蒸物です。お豆腐蒸しに鱶鰭餡が掛かっています。ここでよくよく考えると、この先まだまだ出て来るので、これぐらいのサイズがちょうど良いのかも知れません。

画像
画像
と思ってたら温物が運ばれて来ました。中身は、聖護院の大根蕪に菊菜が和えてありました。

画像
次が苦手の酢物です。かに菊花巻きの防風、生姜酢でした。苦手でもこれくらいなら苦も無く美味しく食べられました。

画像
画像
画像
画像
次がメインディッシュのにぎり寿司です。赤出汁がついてました。ネタが新鮮なんで、五貫とも美味しかったです。

画像
最後が、水物で、中身は黄粉プリンと煎茶が付いてきました。女房はプリンが苦手になんですが、美味しかったと言ってました

ここには18時10分には出ました。ガラガラじゃないけど特に混雑もしてなかったです。これで今年の外出は終わり、このあと年賀状の作成や大掃除などで年末まで予定がビッシリ詰り、忙しい年の瀬となりました。

これが今年最後の掲載です。今年一年、ご訪問いただきありがとうございました。皆様のご健勝とご多幸をお祈り申しあげます。また、来年も私のつたないプログにお付き合いいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

この記事へのトラックバック