今宮神社門前の名物“あぶり餅“の名店「一和(一文字屋和輔)」へ

今宮神社東門の門前には名物“あぶり餅”のお店が向かい合ってあり、どちらの店にはいるのか迷ってしまいます。開店はどちらも10時からで、どちらも今宮神社の駐車料金が無料(1時間のみ)となります。駐車料金の事は知りませんでしたが、今日の目的は以前から食べてみたかった“あぶり餅”をいただきに来た・・・ということです。

画像
写真右手が「一和(一文字屋和輔)」左手が「かざりや」です。開店前の写真で前回と同じ写真を使いました

東門を出て左手の一文字屋和輔(通称、一和)さんの建物が古そうで、そちらに向かって歩いていると、お店の方に声を掛けられたので即決しました

画像
画像
画像
画像
開店後、直ぐのためかお客さんは3名だけ、狙い通り空いてました。(昨年は14時頃に着いたので行列が出来てました)

「寒いのでお部屋に入って下さい」と案内されましたが、店の前にある床机に座りました。後でストーブが付いているので、そんなに寒くはあません。もう一度「寒いし、庭が見えるしお部屋にどうぞ」と言われ・・・「あれ、庭があるの」と。それなら庭だけ見に行きました。

画像
お部屋は座敷なんですよね。座るのはしんどいですし、床机で充分でした。それに外から庭も見られるしね

画像
画像
画像
画像
一人前500円ですが、13本もあります。13本と聞いて2人で分けましたが、小さいので一人でも充分です。

一口大の餅を炭火で焼かれ、それに甘めに味付けされた白味噌ダレがマッチした“あぶり餅”は大変美味しかったです。これなら並んでも食べて見たくなります。まだ朝が早かったので、この日お向かいの“かざりや”には行きませんでしたが、食べ比べも良いかも。

一和さんは、創業は1000年(長保2年)だそうで、平安時代、流行り病を鎮めるために神殿に供えられたこの餅を、家に持ち帰って口にした者が疫病から逃れられたという逸話も残っているそうです。代々受け継がれてきたのは、秘伝の味。店の建物は景観重要建造物に指定されています。

画像
こちらは“かざりや”で、1637年(寛永14年)創業。座敷席や縁側で中庭を眺めながらゆったりと“あぶり餅”をいただけるみたいです。今度はこちらに入ります

一和さんで無料駐車券をもらい今宮神社の駐車場に戻りました。出庫する時・・・無料で出て、今宮道から北大路通りに出て東に進みます。堀川通りの交差点まで来ると右折し南下。上御霊通りに神号を東に入った所で車を止め水火天満宮に行き、御朱印いただきました。9月16日に訪問した時はお留守のため、やっといただけました。ここは朱印だけで直ぐに車に戻り堀川通り南下し丸太町通りを東に東天王町の交差点まで行きました。

【あぶり餅 一和】



この記事へのトラックバック

  • 清涼寺(嵯峨釈迦堂) 大文字屋のあぶり餅へ

    Excerpt: 4月29日(土)は、前日から始まった「平成29年度 春季 京都非公開文化財特別公開」で遍照寺に行き、その模様はは先にアップしました。その遍照寺から一旦家に帰り、汗を拭き、タオルを替えて再び家を出て次ぎ.. Weblog: 古寺とお城の旅日記Ⅱ racked: 2017-05-28 03:23