吉兆 松花堂店へ
昨年、松花堂庭園・美術館(前編後編)を訪問した時、吉兆 松花堂店を予約電話を入れたんですが、満席で断られました。それで、先程訪問した、正法寺にあわせて予約したところ、庭園側の席は空いてませんが、テーブル席を予約することができました。
松花堂店の開店は11時ですが、11時30分から予約してました。ここに着いたのは11時27分。ギリギリ間に合いました。
お隣がまだ席に着かれてなかったので庭園を撮れました。流石に人気店だけに殆どが予約席でした。
料理は、予約した時に注文済みです。 松花堂弁当 4000円(奉仕・消費税込み) にしました。
飲物は、少々歩き疲れたので「生ビール」を注文しました。冷たくて美味しく一気にいただきました。
お茶には桜の花びらが入ってて、松花堂昭乗ゆかりの松花堂弁当をすぐに持ってこられました。“吉兆“創始者である湯木貞一氏が、考案したと弁当をこれからいただきます。
一口食べて、丁寧に造られたのが分かります。美味しくて思わず唸りました。数々の京料理を食べて来ましたが、正に絶品です
。特にお刺身に美味しさは・・・上手に書けませんが、流石に吉兆ですね。
お吸い物と御飯、香の物が運ばれてきました。御飯と香の物(漬け物)は、お替わり自由だとか。量的には少し物足りなさはありますが、お替わりはしませんでした。
ここに来て感心したのは、御飯を食べ終わったら直ぐにお替わりを聞いて来られますし、お茶のお替わりも直ぐに持って来られます。キビギビと動かれて気持ち良いです。
最後にデザートがありました。宇治茶のゼリーでしたが、最後まで残さずに完食です。美味しくいただきました。
ここには12時5分に出ました。いつも女房に愚痴られるですけど、私は食べ終わったら、さっさと出ます。長居すること稀で、殆どありません。それで先程、食事中に見られなかった庭園を見に行きました。
庭園と言っても、隣接する松花堂庭園と上手に溶け込んでいます。また八幡市を訪問することがあれば是非、再訪したいと思えたお店でした。
次は正法寺で購入した松花堂庭園に入ります。当初は、吉兆にくるのらな寄っても良いかなぁ・・・と思ってましたが、共通券を勧められ購入してしまいました
。
吉兆に来たのは、ホテルグランヴィア店に次いで二件目です。高価なお店のため、そう度々は来られませんが、松花堂弁当なら手が届くので、多分八幡市に来たら行くでしょうね。
【吉兆 松花堂店】

松花堂店の開店は11時ですが、11時30分から予約してました。ここに着いたのは11時27分。ギリギリ間に合いました。
お隣がまだ席に着かれてなかったので庭園を撮れました。流石に人気店だけに殆どが予約席でした。
料理は、予約した時に注文済みです。 松花堂弁当 4000円(奉仕・消費税込み) にしました。
飲物は、少々歩き疲れたので「生ビール」を注文しました。冷たくて美味しく一気にいただきました。
お茶には桜の花びらが入ってて、松花堂昭乗ゆかりの松花堂弁当をすぐに持ってこられました。“吉兆“創始者である湯木貞一氏が、考案したと弁当をこれからいただきます。
一口食べて、丁寧に造られたのが分かります。美味しくて思わず唸りました。数々の京料理を食べて来ましたが、正に絶品です

お吸い物と御飯、香の物が運ばれてきました。御飯と香の物(漬け物)は、お替わり自由だとか。量的には少し物足りなさはありますが、お替わりはしませんでした。
ここに来て感心したのは、御飯を食べ終わったら直ぐにお替わりを聞いて来られますし、お茶のお替わりも直ぐに持って来られます。キビギビと動かれて気持ち良いです。
最後にデザートがありました。宇治茶のゼリーでしたが、最後まで残さずに完食です。美味しくいただきました。
ここには12時5分に出ました。いつも女房に愚痴られるですけど、私は食べ終わったら、さっさと出ます。長居すること稀で、殆どありません。それで先程、食事中に見られなかった庭園を見に行きました。
庭園と言っても、隣接する松花堂庭園と上手に溶け込んでいます。また八幡市を訪問することがあれば是非、再訪したいと思えたお店でした。
次は正法寺で購入した松花堂庭園に入ります。当初は、吉兆にくるのらな寄っても良いかなぁ・・・と思ってましたが、共通券を勧められ購入してしまいました

吉兆に来たのは、ホテルグランヴィア店に次いで二件目です。高価なお店のため、そう度々は来られませんが、松花堂弁当なら手が届くので、多分八幡市に来たら行くでしょうね。
【吉兆 松花堂店】