無添くら寿司 金閣寺店へ
帰命山 蓮華寺からの帰り、"きぬがけの路"を通ると、無添くら寿司 金閣寺店の前を通りました。11時も少し回っているので、ここで食事をしていくこにしました。
ここは多分ですが、3回目だと思います。この時間なら日陰に止められるスペースも楽勝に空いて、そっそく階段を上がります。ちなみに、ここではエレベーターもあるので、お年寄りにも優しいです。
階段を駆け上がり(妻がエレベーターを使ったので)2階に入口があります。入ってみると、予想通り空いてます。多分・・・3組目だったみたいです。
席に着くと、次から次へと入って来られます。特に写真を撮りたかった訳ではありませんが、珍しく店内の写真が撮れました。
食事に夢中で、一皿も撮らずに食事・・・終わりました。そこで流れる寿司を撮りましたが・・・最後に、今CMで話題の「シャリ野菜 えび」をいだきました。
「無添くら寿司」では、五皿毎に抽選があるようで・・・この店以外でも何度か来てますが、当たったことがありません。本当に当たるのかなぁ・・・が本音です。
11時30分には出ましたが、まだまだ空いてました。平日のお昼前だしサラリーマンの姿もチラホラでした。私も会社の近くなら利用するんですけど・・・。
ここから昼前には家に帰りました。今回は、洛北を回りましたが、まだまだ未訪の神社や寺院も多いので、また回りたいです。
ここは多分ですが、3回目だと思います。この時間なら日陰に止められるスペースも楽勝に空いて、そっそく階段を上がります。ちなみに、ここではエレベーターもあるので、お年寄りにも優しいです。
階段を駆け上がり(妻がエレベーターを使ったので)2階に入口があります。入ってみると、予想通り空いてます。多分・・・3組目だったみたいです。
席に着くと、次から次へと入って来られます。特に写真を撮りたかった訳ではありませんが、珍しく店内の写真が撮れました。
食事に夢中で、一皿も撮らずに食事・・・終わりました。そこで流れる寿司を撮りましたが・・・最後に、今CMで話題の「シャリ野菜 えび」をいだきました。
「無添くら寿司」では、五皿毎に抽選があるようで・・・この店以外でも何度か来てますが、当たったことがありません。本当に当たるのかなぁ・・・が本音です。
11時30分には出ましたが、まだまだ空いてました。平日のお昼前だしサラリーマンの姿もチラホラでした。私も会社の近くなら利用するんですけど・・・。
ここから昼前には家に帰りました。今回は、洛北を回りましたが、まだまだ未訪の神社や寺院も多いので、また回りたいです。