俵屋吉富「京菓子資料館」へ再び
大聖寺門跡を出て、北へ約200㍍ほど歩くと、今日の目的地である俵屋吉富「京菓子資料館」に着きました。1月20日(土)にも来ているので、写真を撮るのは・・・もういいかなぁ・・・と思ったんですけど。
前回は、猛烈に寒かったのに季節は進んで、入口には梅が咲いていました。ここには10時7分に着きました。
今回は、「妙心寺塔頭 東海庵」「妙心寺 三門」「常林寺」を回りましたが、どれも訪れた日にちは違います。三門だけ予定外でしたが、どの日も寒かったです。やはり“雲龍”をいただき、ここに来てしまいますね。
先客は、一組。あとで二組の方が来られました。京の冬の旅"のスタンプラリーですが、数ある“ちょっと一服"の特典所ですが、やっぱり雲龍がピカイチです。
帰りは、いつものように土産を買うので、“水琴窟”の前を通ります。ここにも梅が咲いています。綺麗な紅梅でした。
帰りは“烏丸店”で会社の人の土産を買いました。この日の目的の一つです。もちろん自宅用にも買いましたが。
土産を買うため少し時間がかかったので、ここを10時20分頃に出て、車を止めている京都御所に向かいました。
前回は、猛烈に寒かったのに季節は進んで、入口には梅が咲いていました。ここには10時7分に着きました。
今回は、「妙心寺塔頭 東海庵」「妙心寺 三門」「常林寺」を回りましたが、どれも訪れた日にちは違います。三門だけ予定外でしたが、どの日も寒かったです。やはり“雲龍”をいただき、ここに来てしまいますね。
先客は、一組。あとで二組の方が来られました。京の冬の旅"のスタンプラリーですが、数ある“ちょっと一服"の特典所ですが、やっぱり雲龍がピカイチです。
帰りは、いつものように土産を買うので、“水琴窟”の前を通ります。ここにも梅が咲いています。綺麗な紅梅でした。
帰りは“烏丸店”で会社の人の土産を買いました。この日の目的の一つです。もちろん自宅用にも買いましたが。
土産を買うため少し時間がかかったので、ここを10時20分頃に出て、車を止めている京都御所に向かいました。